遅くなりましたが、日よけです^^;

りーと

2010年09月06日 08:14

昨日は久しぶりに私が行きたいところへ
お出かけが出来て気分もリフレッシュできました^^
詳しくは ↓ 前記事見てくださいね

さて、週は変わりましたが、今週もまだまだ暑さが続くようです

というわけで、
こちらの日よけが大活躍です



出来るだけ、軽く、涼しげに~
そして、好きな色を盛り込んで~

と考えた結果、こうなりました

もう一枚違うバージョンがあるので
そちらはまた後ほど。。。

ちょっと思ったよりも長めだったので
もう少し調整しようかな?

学校ではまだあまり日よけをつけてる子は
いないようなんですが
ママのお手製ということで、
お友達に羨ましがられたみたいですよ☆

さて、うちの熱中症対策
この前から色々お話していますが

新学期が始まる前、
やはり、熱中症対策には

水分補給と、塩分の補給

ということで、色々考えた結果


そうだ!朝にお味噌汁を飲むことにしよう!

いままで、朝ごはんサボってたわけじゃないんですが
楽ちんなパンが多かったんですが
やっぱりだめだよな~と考え直し

味噌汁つくることにしました


といっても、夜のうちにかなり下ごしらえしてますが。。。
(朝起きて、沸かして味噌を溶くだけ 笑)

子供たちも、いつもと違う朝ごはんに
ちょっと気分も変わったのか
(単に単純なだけなのか)

みかんちゃんは
「これから毎日早寝早起き朝ごはんしっかりするわ!」
そらまめくんは
「自分のことは自分で頑張ってするわ!」

となにかやる気になったよう・・・

まぁ、私のお味噌汁同様
どこまで続くか分かりませんが
がんばってみようと思います!

そんなこんなしていたら
みかんちゃんが学校からもらってきた「ほけんだより」に

「朝一杯のお味噌汁はかなり熱中症対策に有効です」

と載っているではありませんか

考えてたことは間違ってなかったのね~

この話を、いつも行く整骨院の先生に話してたら

「アサリや、しじみなどの貝類も出来るだけ入れてあげてね~」

といわれました。。。


でもね、先生・・・

毎日、アサリやしじみは無理ですから~~

瀬田川に網張ってしじみ取りでもしてきますか(笑)


というのは冗談ですが、
わかめなどの海藻類もとってもいいので
積極的に取るといいよ
とアドバイスいただきました

やっぱり健康は食から

コレが基本なんですね
主婦業も頑張ります!





関連記事