にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2013年03月17日

ヘンプの携帯ケース

週末少し余裕があったので、
片付けていたら作りかけになっていたこれを見つけました!

ヘンプ糸の携帯ケースです



ハッキリとした色目のものが作りたくて
この色を組み合わせてみました。

ナチュラル系な色が多いですが
最近こんな感じの色にもすごく惹かれるんですよね。

ヘンプ糸は編むときにサクサクした感じがして
編みごこち?がすごく好きなんですよね。
まだ他の色の糸もあるので同じ感じで作ってみようと思います。

最近のスマホは大きさも様々なのですが
これは私が持ってるiphone4sの入るサイズです。

他のスマホはもう少し大きいものが多いと思うので、
次のは少し幅も長さも大きめに作ってみようと思います。

こういう時、携帯電話の要らなくなったのがほしくなるんですよね(^^;;

大きさが不安になったら誰かに貸してもらうか
電気屋さんへGOだな(笑)


引き続きボチボチ作っていきますね(*^^*)
  

Posted by りーと at 21:20Comments(0)ハンドメイド作品
 

2013年03月16日

今年最後の冬物です

今年最後の冬物…といっても
この冬、いったいどれだけ作品を仕上げたのかと
突っ込まれてしまいそうなほど出来ていないのですが…

合間をみて少しずつ編んでいたスヌード

ホントだったら数日で出来上がるものを
すごい時間をかけて仕上げました^^;

ハンドメイド友達 るっちさん の引き揃え毛糸で編んでいます





可愛らしい濃い目のピンクの糸で編んでみました
巻いてあった状態の方がもう少しピンクが濃く感じられたのですが
編んでみるとまた見た目が変わるのは面白いですね

一重で使うスヌードです
室内でもふわっと羽織ってもらえる軽さです


でももう春になってしまったので
こちらは次の冬までお蔵入りになりそうですwww

またどこかのイベントで見てもらえるかな?


さて、冬物の編みかけを仕上げたので
少々出遅れ気味ですが春夏物に取り掛かっていきます

頭の中ではこんなの作りたい、というのがあるのですが
なかなか形に出来なくて~^^;

とりあえずは定番シュシュ辺りから取り掛かろうかな^^

また出来たらUPするので
みてもらえたら嬉しいです^^

  

Posted by りーと at 21:10Comments(0)ハンドメイド作品
 

2013年03月15日

姪っ子ちゃんの入園準備

大変ご無沙汰しています(^^;;
お正月過ぎから家の事など色々あって
ハンドメイドにゆっくり時間を取ることも出来ず
目の前にあるものを片付けるのが精一杯な生活をしていたのですが
ようやくそれも少し落ち着いて、ここにも戻ってこられました。


忙しい中でしたが、4月の姪っ子ちゃんの幼稚園入園グッズを頑張って作ってたので
それを残しておこうと思います。




2年前に、上のお姉ちゃんの分をつくったので
それとほぼ同じ感じでつくりました
ノートに記録を残しておいたのですが
細かい部分が思い出せなかったりしてちょっと手こずりましたが
何とか仕上げることが出来ました^^




こちらは、絵本BAGと上靴入れです
お姉ちゃんと妹、二人おそろいにしました
私の手持ちの生地からお気に入りを本人達に選んでもらって♪



こちらは、給食袋にコップ袋とレインコート入れです
2年前の時も大変だったレインコート入れ
今回もやっぱりまた手こずってwww
進歩がないんでしょうか、私…^^;




最後は座布団カバーと衣服につけるお名前札(ループつき)と
かばんなどに付けるネームベルトです


これだけ縫い物ばっかりやったので
当分ミシンはいいわ~~と言う気分になりwww


この後で編みかけのスヌードをしあげました
やっぱり違う作業に切り替えると気分も変わりますね^^


そちらはまた紹介します




初めにも書きましたが、
少し落ち着いてきたのでこの辺りで制作を本格的に再開したいと思います

またイベントのお知らせなども近々出来そうなので
よろしくお願いしますm(_ _)m






  

Posted by りーと at 22:15Comments(0)ハンドメイド作品
 

2012年12月30日

今年一年、ありがとうございました

とってもご無沙汰しておりますm(_ _)m
今年は年初めから学校や町内の役などで
忙しい日々を送っていたところへ
夏以降は家族に色々あったりしたのもあり
ほとんどハンドメイドに手をかける
時間と心の余裕が無い状態が続いていました。

ブログも放置状態でしたね(^^;;

年が変わるまでに少しだけでもと思い、
更新しました。

12月の初めにRucheでEnsoleilleを開催しました。
私自身、何も準備も出来ず、
前から持っていたものだけ少し出させていただきました。
幸せな事に少しお嫁入りもさせていただきました。
足を運んで下さったみなさま、
ありがとうございました。

次のイベントには、もうちょっとちゃんと準備して挑みたいと思ってますので
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m


さて、この秋に少し編んだものを少しだけ記録に残しておこうと思います。


裏つきのかぎ針編みネックウォーマーです





裏に綿素材の布をあててあり、
温かくて少し汗ばんでも汗を吸ってくれるようになってます。
冬でも外を少し歩いた時に
汗ばむ事もありますよね?
汗をかくと毛糸は痒くなったりするので
これはそこを快適にしてくれます。


さて、もう一点は
こちらはオシャレ重視のネックウォーマーです




手持ちの以前作ったコサージュをつけて
少し可愛らしくしてみました。
肩周りまで覆ってくれるので
コートの下につけててもすごく温かいです。


どちらも自分用に使ってます。
ネックウォーマーはホントに便利ですね。
子供達も学校へつけて行っています。
また余裕が出来たら、裏つきの方を量産したいなぁと思ってます。



さて、2012年もあと明日一日を残すだけになりましたね。
今年は周りで色んな事が起こって、
なかなか大変な年でしたが、
家族をはじめ、周りの方々に支えていただいて
なんとかやり過ごす事が出来ました。
みなさんの温かい気遣いでどんなに心が救われた事か。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ、落ち着かない状態が続きますが、
めげないで、前をしっかりと向いて
進んで行きたいなと思っています。


来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


みなさんにとって、
来年も素晴らしい一年になるように
お祈りしています☆

  

Posted by りーと at 20:51Comments(0)ハンドメイド作品
 

2012年05月17日

久々のレース編みシュシュ

またまたご無沙汰しています^^;

3月末の手仕事展が終わってから
子ども会の用事やら、お祭りやらで
てんやわんや・・・
ホントにてんやわんやしてましたwww

5月3日のお祭りの前の日に娘に頼まれて
大慌てで夜もほとんど寝ずに編んだ

久しぶりのレース編みシュシュです♪



お祭りで毎年小学校高学年女子がしている
舞の奉納に今年から娘も参加できることになり
3日間で頑張って踊りを覚えました

白い着物に赤い袴

神社の巫女さんの格好をさせてもらうということで
赤い袴に合う、シュシュが欲しいーーー

と言い出しまして…


私も頑張っちゃいました^^;




白のレース糸にビーズがチラホラ
という組み合わせがやっぱり一番好きだなぁ

祭り当日は、心配していた雨も早くに上がって
ちゃんと立派にお勤めを果たしてくれました


今年は子ども会の役が当っていて
お祭りも準備から後片付けまで
子ども神輿のお世話に奔走してました

地域を神輿を担いで練り歩くのですが
休憩ポイントの子どものお世話と後片付けで

ポイントからポイントへと
運動会のように走って走って・・・www

ほんとにヘトヘトになりました^^;
(しかも前の日はほとんど寝てないし)

でも、去年の夏から始めた運動の成果もあり
腰痛に襲われることもなく
無事に終えることが出来ました

まさかこんなところで成果を知ることになるとはwww

今年度は今後も子ども会や町内会の行事に
積極的に(!?)関わっていくことになるので
多忙な日々は続きそうです

仕事の方も少し積極的に頑張ろうかなと思ってるので
ハンドメイドはどこまで出来るかわかりませんが
少しずつ頑張りたいと思います^^


いつも応援ありがとうございますkao01

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
  ↑ 画像をポチっとしてください

携帯の方はこちらでポチっと
  ↓
  


  


Posted by りーと at 23:18Comments(2)ハンドメイド作品