2009年08月31日
ようやく終わりますね〜
長かった夏休みも、
や〜っと終わり……
明日からや〜っと解放されます(笑)
お母さんの夏休みはこれからよ〜〜(笑)
今日は朝からみかんちゃんと明日の用意をしましたが
すごい荷物です(^^ゞ
また重いリュックを背負って毎日長い通学路を行き帰りしはります
6月に夏服に移行してから夏休みまでの間に着ていたポロシャツは
見事に脇がモロモロになってしまったので
明日からは新しいポロシャツで通学します(*^.^*)
新しいポロシャツ、
ちょっと日焼けしたお友達の顔
久しぶりに会う先生やお友達の顔、顔……
またみかんちゃんの新しい体験が増えます
明日、帰って来た時の反応が密かに楽しみな私(笑)
さて、朝は夏休み中は毎日ラジオ体操に親子で出掛けてましたから
普段通りに……
逆に私は慌ててお化粧しなくてすむから楽かも〜( ´艸`)
みかんちゃん、明日からまた頑張ってね♪
ママはっと……
明日は少しは貯まった録画を消費出来るかな(笑)
や〜っと終わり……
明日からや〜っと解放されます(笑)
お母さんの夏休みはこれからよ〜〜(笑)
今日は朝からみかんちゃんと明日の用意をしましたが
すごい荷物です(^^ゞ
また重いリュックを背負って毎日長い通学路を行き帰りしはります
6月に夏服に移行してから夏休みまでの間に着ていたポロシャツは
見事に脇がモロモロになってしまったので
明日からは新しいポロシャツで通学します(*^.^*)
新しいポロシャツ、
ちょっと日焼けしたお友達の顔
久しぶりに会う先生やお友達の顔、顔……
またみかんちゃんの新しい体験が増えます
明日、帰って来た時の反応が密かに楽しみな私(笑)
さて、朝は夏休み中は毎日ラジオ体操に親子で出掛けてましたから
普段通りに……
逆に私は慌ててお化粧しなくてすむから楽かも〜( ´艸`)
みかんちゃん、明日からまた頑張ってね♪
ママはっと……
明日は少しは貯まった録画を消費出来るかな(笑)
2009年08月27日
デジタルとアナログが……
先日、うちの大きなテレビが壊れて新しいテレビを買いました
もちろん地デジになった訳ですが……
家の中にはまだアナログの文字入りのテレビがあります
たまたま同じ番組がかかっていて
あることに気がつきました!
地デジの方がちょっと遅れてる?
子供たちがみていた番組だったんですが、
子供の反応が2〜3秒ずれるんですよ(笑)
うちのおじいちゃんは野球が大好きで、
ラジオとテレビの両方をつけてたりするんですが……
こちらもそうなるらしい(^^ゞ
多分ラジオの方が速いみたいですが
「打ったーーー!センター前ヒットーーー!」
とラジオが言うと
その時テレビではピッチャーが投げているらしい………(笑)
電波の届く仕組みの違いみたいですが……
???
じゃあ、朝や夕方の番組で、画面の左上に出る時刻は
一体どちらが正確なんですかね〜?
ちょっと気になる私でした……
まっ、そこ2〜3秒違っても
私は差し支えないんですけどね
さすがに忙しくても秒刻みでは生きてませんから〜〜〜(笑)
もちろん地デジになった訳ですが……
家の中にはまだアナログの文字入りのテレビがあります
たまたま同じ番組がかかっていて
あることに気がつきました!
地デジの方がちょっと遅れてる?
子供たちがみていた番組だったんですが、
子供の反応が2〜3秒ずれるんですよ(笑)
うちのおじいちゃんは野球が大好きで、
ラジオとテレビの両方をつけてたりするんですが……
こちらもそうなるらしい(^^ゞ
多分ラジオの方が速いみたいですが
「打ったーーー!センター前ヒットーーー!」
とラジオが言うと
その時テレビではピッチャーが投げているらしい………(笑)
電波の届く仕組みの違いみたいですが……
???
じゃあ、朝や夕方の番組で、画面の左上に出る時刻は
一体どちらが正確なんですかね〜?
ちょっと気になる私でした……
まっ、そこ2〜3秒違っても
私は差し支えないんですけどね
さすがに忙しくても秒刻みでは生きてませんから〜〜〜(笑)
2009年08月26日
お菓子の家の貯金箱☆
夏休みもあと少し……
でも周辺の学校は今日から始まる所が多いみたいですが
こちらは31日までキッチリおやすみです
では、今日は少し前に作ったみかんちゃんの力作の紹介させてくださいね

お菓子の家の貯金箱です

夏休みの宿題。。。
最後に残った一つがこれ
アイデア貯金箱でした
(作ったのは1週間ほど前です)
やっぱり大きいのを残しておくと
プレッシャーですよね^^;
滋賀咲くの夏祭りと重なったこともあり
ちょっと焦りましたが
何とかできてよかったです
ちょっとコッテコテになった感じもしますが
ご本人はお気に入りみたいです^^
作っている最中に
何度も
おいしそうやわ〜食べたいわ〜
って言ってました
お金の入れ口の生クリーム
指ですくい取って食べたいです(笑)
でも周辺の学校は今日から始まる所が多いみたいですが
こちらは31日までキッチリおやすみです

では、今日は少し前に作ったみかんちゃんの力作の紹介させてくださいね
お菓子の家の貯金箱です

夏休みの宿題。。。
最後に残った一つがこれ
アイデア貯金箱でした
(作ったのは1週間ほど前です)
やっぱり大きいのを残しておくと
プレッシャーですよね^^;
滋賀咲くの夏祭りと重なったこともあり
ちょっと焦りましたが
何とかできてよかったです
ちょっとコッテコテになった感じもしますが
ご本人はお気に入りみたいです^^
作っている最中に
何度も
おいしそうやわ〜食べたいわ〜
って言ってました
お金の入れ口の生クリーム
指ですくい取って食べたいです(笑)
2009年08月25日
お菓子たんまりたっぷりと・・・
日曜日は滋賀咲くブログ夏祭りの後は
地蔵盆でした。
地蔵盆は地域によって色々だと思いますが・・・
うちの地区の地蔵盆は夜になってからお寺に子供が集まって
和尚さんと一緒に地蔵さんにお勤めをして、
お供え物のお下がりを頂きます。
小さい子や女の子はみんな浴衣や甚平を来てお勤めしました。
お勤めのあとは子供達のお楽しみのお下がり分けです。
3箇所のお地蔵様に上がったお供えのお下がりを
大きい子や役員の方たちが分けてくださるのですが
その数の多いこと多いこと・・・
こんなになりました

うちは子供二人なのでこれは二人分の量ですよ^^;
思わず並べて数を数えて見ました(笑)
スナック菓子135袋、缶ジュース15本、チューペット3本
でした・・・^^;
スナック菓子がほとんどなので、
家族ではもちろん食べきれないのですし
いろんな方におすそ分けする予定です・・・
毎年子供の数がドンドン減って行く一方なのに
お供えの数はそんなに変わらないので
お菓子の量はこんなになるんですよね。。。
こんなところでも少子化の影響!?なんでしょうかね^^;
地蔵盆でした。
地蔵盆は地域によって色々だと思いますが・・・
うちの地区の地蔵盆は夜になってからお寺に子供が集まって
和尚さんと一緒に地蔵さんにお勤めをして、
お供え物のお下がりを頂きます。
小さい子や女の子はみんな浴衣や甚平を来てお勤めしました。
お勤めのあとは子供達のお楽しみのお下がり分けです。
3箇所のお地蔵様に上がったお供えのお下がりを
大きい子や役員の方たちが分けてくださるのですが
その数の多いこと多いこと・・・
こんなになりました

うちは子供二人なのでこれは二人分の量ですよ^^;
思わず並べて数を数えて見ました(笑)
スナック菓子135袋、缶ジュース15本、チューペット3本
でした・・・^^;
スナック菓子がほとんどなので、
家族ではもちろん食べきれないのですし
いろんな方におすそ分けする予定です・・・
毎年子供の数がドンドン減って行く一方なのに
お供えの数はそんなに変わらないので
お菓子の量はこんなになるんですよね。。。
こんなところでも少子化の影響!?なんでしょうかね^^;