にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2010年03月31日

ちょっと前のお話ですが・・・

おはようございます^^
今朝も、いい天気になりましたね

昨日は、昼から少し暖かくなってきたので
子供たちと公園で遊びました
新しい携帯に、歩数計なるものがついていたので
ちょっと遊んでみたら、案外面白い(笑)
日ごろかなりの運動不足なので
これを機に時間を見つけて歩くように
心がけてみようかな?と^^;
果たしてどれだけ出来るか分かりませんが・・・

一日1時間運動するか、3時間立ち仕事をしてないと
骨からカルシウムが抜けていって
骨粗しょう症になるらしい・・・
って聞いてから、やらなきゃ!ってずっと思ってたので・・・

今日はお天気もいいので、
子供たちとちょっと外で散歩してこようかな^^


さて今日は、少し前の話になるんですが
お世話になったお友達に贈ったプレゼントを紹介しますね





ティッシュケースとレースのストールです
この、レースの色の雰囲気が
その方にピッタリだな~って思って選んでみました
ティッシュケースも以前から欲しいって思っておられたみたいなので
ちょうどよかった^^

もし、不都合あれば遠慮なく言って下さいね~~


子供たちが春休みで家にずーっといるので
一緒に遊ぶモードでなかなかハンドメイドできませんが
あと一週間の辛抱。。。
頑張ります!  


Posted by りーと at 08:43Comments(4)ハンドメイド作品
 

2010年03月30日

レースフラワー完成!!

おはようございます

先週末から実家に帰ってきてますが
帰ってから急に冬のような寒さになったと思ったら
今朝はうっすら雪が積もりました

子供たちは朝早くからベランダで雪遊びに夢中です(*^_^*)


まさか春休みに雪遊びするとは思わなかったわ(笑)



さて、昨日つくりかけだった、トゥーオヤのレースフラワーが完成しましたよ


実家にストラップにするための金具などがないので飾りだけですが

パールのスパンコールにさくら色の糸でお花を編み、
バイオレットの糸で縁編みをしました


機種変更した携帯がさくら色みたいなピンクなので合うかなぁ



今日はやっとお天気よくなるみたいですね
今日は家に帰りますね
コメントのお返事遅くなってすみませんm(__)m  

Posted by りーと at 09:28Comments(3)ハンドメイド作品
 

2010年03月29日

レースフラワーにチャレンジしてます

おはようございます
先週末にかけて色々と忙しく、ブログ放置になってました(;^_^A

久々の更新です(*^_^*)

子供たちは春休みになって、習い事も休みがあったりで余裕が出来たので
実家に泊まりに来ています

それにしても、寒くなりましたね(*_*)

実家で風邪引かないように気をつけなくては(^o^;


このところ、ゆっくりハンドメイド出来なかったんですが
昨日久しぶりに編み針を持てました(*^_^*)



オヤ修行、頑張ってますよ☆

これは、レースフラワーと言って
スパンコールのような輪に糸を編み込んでいくんです
携帯を新しく変えたので、自分用ストラップで練習しようって訳です(笑)

あと縁編みだけ残っているんですが…(^o^;

今日は仕事なんですが、仕上げられるかな?

頑張りますねヽ(´▽`)/  

Posted by りーと at 10:31Comments(2)ハンドメイド作品
 

2010年03月23日

ぼちぼちオヤ修行④

今日は朝からあいにくの雨のお天気になりましたね


3連休はあちらこちらへとなかなか忙しい日々でした

日曜日は姪っ子のピアノの発表会へ~
甥っ子の入学祝いと、
姪っ子甥っ子へハンドメイドの給食袋を
プレゼントしてきましたよ
(そのお話はまた後日。。。)

そして、昨日月曜日は
祝日で仕事は休んだんですが、
なんと、お寺デビューしてしまいました(笑)
お彼岸の尼講のお汁!?とかで・・・
お義母さんに借り出されまして。。。
おばあちゃんたちにまぎれてお寺でお勤めしてきました
朝からでっかい鍋にメッチャ具沢山の味噌汁も焚きました

で、ブログは放置していたというわけです^^;




さてさて、週末の話はその辺で。。。

ぼちぼちオヤ修行シリーズも4つ目になりました^^;

ほんとにボチボチですが、頑張ってますよ~

この前からチャレンジしていた
お花が一つ出来上がりました



黒のレースに編みつけた、トゥーオヤです☆
「あんず」の花です
(本に載ってたとおりに編みました)

この花は大きさはこのくらい


一円玉サイズです^^


オヤの糸の処理は結んだりしてもナイロンなので
するする~っとほどけてしまうため
ライターの火でチリチリ~っとするんですが
この作業、初めはメッチャ怖かったんですが
大分慣れてきましたよ

でも、油断すると、元の生地までも焦がしてしまったり
手を焼けどしてしまったり。。。

かなりコツがいるようですが
火を当てない程度の位置で
熱でチリチリっていう感じで出来るようになりましたよ


また、ボチボチといろんな花を編んでみたいと思ってます

出来上がったら載せていきますね♪  


Posted by りーと at 19:10Comments(3)ハンドメイド作品
 

2010年03月19日

卒業式ですね~

おはようございます^^
今日は滋賀県内の多くの公立小学校で
卒業式が行われるみたいですね

うちの子供が通う学校でも今日は卒業式

みかんちゃんは、初めて出席する
卒業式です

この前から学校で卒業式の歌を練習してたみたいで
毎日、お風呂で熱唱してはりました(笑)


さて、みかんちゃんが小学校に入学してから
一年間、同じ分団で大変お世話になったお姉さんが
今日、卒業されます

家族ぐるみでお付き合いさせてもらってるので
みかんちゃんが小学校に行くときも
優しいお姉ちゃんがいてくれて
私もどんなに心強かったか。。。

ホントに色々と助けてもらいました


ありがとう・・・


お姉ちゃん、ありがとうの気持ちを込めて
こんなプレゼントを作りました



ドドーンとドイリーがついた
キャラメルポーチです^^

女の子は、ポーチはいくつあっても困らないかなと思って
これに決めました^^
(これなら私にも作れる!という理由もあるけど)

反対側は控えめにハートのモチーフつけました


レースの縁のファスナーをつけて


ファスナーの両端には
レースをタグみたいに縫いつけて
端にはオヤのようにビーズを入れて編みました



オヤを色々編んだり結ったり練習中なんですが
オヤの糸端の処理は、
ナイロンの糸をライターの火の熱で溶かすんです^^;

なのに、このポーチは完成してから
レースの部分に編みつけたので
ポーチを持って火をつける羽目になり
かなりドキドキな作業になりました・・・

本番に入る前に
いくつか、練習したんですが
糸だけでなく、布を焦がしてしまったり
糸端以外のところまで溶かしてしまったり

この作業にかなり練習が必要でした^^;

最終的には、炎の先ではなく、横を近づける程度
が一番上手に処理できました
これだと火傷もしにくいし^^

でも、まだまだオヤ修行を続けなくてはね^^;

お花が一つ、編めたので
それはまた明日にでも^^





  


Posted by りーと at 08:40Comments(0)ハンドメイド作品