2011年11月30日
ふわふわスヌード☆きれい水色Var.
こんにちは^^
イベントもいよいよ今週末になりました
毎日雑用に追われながら少しずつ進めてました
引き揃えのふわふわの糸で
スヌード編みましたよ♪


きれいな水色のモヘヤに一本紫が入ってるのが
すごく効いていて
寒色系のグラデーションになってます
冬に寒色系だと寒々しいかもしれませんが
モヘヤが2本入っているので
とってもふわふわ♪
ふわふわな質感が温かみをプラスしてくれています☆
先日のピンク系のスヌード→☆
こちらよりは透け感のある編み図を使いました
フェミニンな印象に仕上がっていると思います
一重ならストンと垂らして
二重なら結構空気を含んで暖かくなりますよ^^
いかがでしょうか?
さて、イベントまでにあと一つネックウォーマー・・・
と思って頑張ってるんですがどうかなぁ?
追い込み頑張りますね^^
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
イベントもいよいよ今週末になりました
毎日雑用に追われながら少しずつ進めてました
引き揃えのふわふわの糸で
スヌード編みましたよ♪


きれいな水色のモヘヤに一本紫が入ってるのが
すごく効いていて
寒色系のグラデーションになってます
冬に寒色系だと寒々しいかもしれませんが
モヘヤが2本入っているので
とってもふわふわ♪
ふわふわな質感が温かみをプラスしてくれています☆
先日のピンク系のスヌード→☆
こちらよりは透け感のある編み図を使いました
フェミニンな印象に仕上がっていると思います
一重ならストンと垂らして
二重なら結構空気を含んで暖かくなりますよ^^
いかがでしょうか?
さて、イベントまでにあと一つネックウォーマー・・・
と思って頑張ってるんですがどうかなぁ?
追い込み頑張りますね^^
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
2011年11月22日
ちくちくしないネックウォーマー
こんにちは^^
昨日辺りからググッと寒くなり
北の方では雪の便りもありましたね
そんな寒い冬にオススメ
ネックウォーマー!!!
市販品もたくさん出回っていて
冬のアイテムとして定着しつつありますね
今日はそんなネックウォーマーを
引きそろえのきれいな毛糸で編みました
でもでも・・・
毛糸のネックウォーマーはチクチクするからちょっと苦手
という方のために
こんな風にしてみました


外側はふわふわの毛糸
内側は肌触りのいいニット素材
もちろん内側は汗も吸い取ってくれますよ
毛糸だけだと冷たい風を通して寒かったりしますが
裏側にニットを縫い付けることで
とーーーっても暖かいんです
自転車とかでのお出かけにぜひ使ってもらいたいなって思います
次のイベント ↓ に持って行きますので
よろしくお願いします
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
昨日辺りからググッと寒くなり
北の方では雪の便りもありましたね
そんな寒い冬にオススメ
ネックウォーマー!!!
市販品もたくさん出回っていて
冬のアイテムとして定着しつつありますね
今日はそんなネックウォーマーを
引きそろえのきれいな毛糸で編みました
でもでも・・・
毛糸のネックウォーマーはチクチクするからちょっと苦手
という方のために
こんな風にしてみました


外側はふわふわの毛糸
内側は肌触りのいいニット素材
もちろん内側は汗も吸い取ってくれますよ
毛糸だけだと冷たい風を通して寒かったりしますが
裏側にニットを縫い付けることで
とーーーっても暖かいんです
自転車とかでのお出かけにぜひ使ってもらいたいなって思います
次のイベント ↓ に持って行きますので
よろしくお願いします
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
2011年11月18日
ふわふわ引き揃え糸のスヌード
こんにちは^^
今日は久々のオリジナル作品紹介です^^;
この冬も、夏に引き続き節電・・・というわけで
市場では防寒グッズがたくさん並んでますね
下着もあったかい素材のものや
腹巻なんかもちょっとおしゃれなのが出ていたり・・・
で、その波に乗るべく!?
(いや、多分乗らなくても作ってると思うけど)
ふわふわ引き揃えのきれい色の糸で
スヌード編んでみました^^


最近カメラの調子悪くて、きれいに撮れないです・・・
ごめんなさい。。。
色が飛んでしまってきれいに出ないです(泣)

↑
実際はこれよりもう少し濃いピンクです
濃い目のピンクのラメ糸が入ってるので
画像で見るよりもピンクが濃くてキラキラしています
かぎ針編みで2つの模様編みパターンを3回繰り返して
最後に輪にして巻きはぎしてます
一重でタランとたらすとウエストラインくらいまでの長さがあって
二重に巻くと首周りにいい具合にFITしてとっても暖かです
この冬は一枚欲しいスヌードです
自転車などでお出かけの時も、
スヌードだと解ける心配はないですね^^
おしゃれで実用性もある、素敵なアイテムです♪
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
今日は久々のオリジナル作品紹介です^^;
この冬も、夏に引き続き節電・・・というわけで
市場では防寒グッズがたくさん並んでますね
下着もあったかい素材のものや
腹巻なんかもちょっとおしゃれなのが出ていたり・・・
で、その波に乗るべく!?
(いや、多分乗らなくても作ってると思うけど)
ふわふわ引き揃えのきれい色の糸で
スヌード編んでみました^^


最近カメラの調子悪くて、きれいに撮れないです・・・
ごめんなさい。。。
色が飛んでしまってきれいに出ないです(泣)

↑
実際はこれよりもう少し濃いピンクです
濃い目のピンクのラメ糸が入ってるので
画像で見るよりもピンクが濃くてキラキラしています
かぎ針編みで2つの模様編みパターンを3回繰り返して
最後に輪にして巻きはぎしてます
一重でタランとたらすとウエストラインくらいまでの長さがあって
二重に巻くと首周りにいい具合にFITしてとっても暖かです
この冬は一枚欲しいスヌードです
自転車などでお出かけの時も、
スヌードだと解ける心配はないですね^^
おしゃれで実用性もある、素敵なアイテムです♪
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
2011年11月17日
子供達と・・・音楽会でした^^
おはようございます^^
今日は、昨日チラッとお話していた音楽会のお話です
先週は子供達の学校で音楽会がありました
子供達の演奏はそれぞれの学年でみんな良く頑張ってました
毎年、全部の学年を聞いてますが
昨年は出来なかった部分が、今年は出来るようになっていたり
成長を感じることが出来ました
まとめ上げた先生にも拍手です
子供達と、音楽を作る作業・・・
決して楽なことではないと思いますが
いつか機会があったらぜひチャレンジしてみたいです!!!
そして私は、PTAのコーラスで参加してきましたよ
娘が入学した年から参加させてもらっているのですが
昨年までは先輩ママさんが合唱指導してくださってたので
歌うだけの気楽なものでしたが
昨年、子供さんが卒業されたので
今年からは私が・・・
久々の合唱指導にドキドキしながらも
何とか皆さんに助けてもらいながらお役目果たすことが出来ました
見てくださってるか分かりませんが・・・
お世話になった皆様、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
何を歌ったかというと・・・
まず、このコーラスはこの時だけ毎年結成されるので
メンバーも毎年変わる上に、
皆さん仕事や家事の合間を縫って練習に来てくださるので
全員そろうのは本番だけということ
練習は4回計画するんですが、毎回初めての方がおられること
このような状態なので、選曲は
「誰でも知ってて歌える歌」「子供達が喜んでくれる歌」
ということを考えながらさせてもらいました
SMAPの「世界に一つだけの花」と「マルマル・モリモリ」
大ヒットした2曲なので、歌う人も子供達も良く知ってます
一応合唱ということで、オリジナル楽譜から音を拾って
少しだけハモる部分を盛り込んで
でもあまり難しくならないように
2つのパートに分けても主旋律が片方に偏らないように・・・
そんなことを考えながらちょっと楽譜もいじりました
練習は皆さんとても頑張ってくださって
ハモりパートも何とか歌えるようになり、いざ本番!
本番は私も一緒に歌ってたので
実際のところハモれてたかどうか分からないんですが
(体育館なので音が散って聞こえません)
どちらの曲も子供達がノリノリで聞いてくれて
「世界の・・・」の方は高学年の子供達が一緒に歌ってくれて
「マルモリ」の方は低学年の子がすごくノリノリで踊って歌ってくれて
「マルモリ」なんぞは子供達の声がいっぱいになり
興奮した子供が動き出して先生もあたふたするほど盛り上がりました
合唱に参加してくださった保護者の方達も
「子供達が喜んで一緒に歌えて感動した~
」
と仰ってくださり・・・
私はそこで感動しました
音楽ってやっぱりココなんだなぁ・・・と
もちろん自分だけで聞いたり演奏したりして
楽しむ音楽もアリだと思うんですが
自分が発信した音楽に、聞いてくださる方が共感してくださる瞬間
これがたまらなくいいんですね・・・
ま、実際演奏してて「針のむしろ」な時も多いものですが
参加してくださった方に、そういう喜びを知ってもらえたことが
私は一番嬉しかったです☆
このコーラスの担当して下さってた先生が
「また、こういう機会どんどん増やしたいですね~」
と、とても乗り気になってくださってたので
また機会があるといいな~と思います
で、実はこの音楽会・・・2部制になっていて、
まず1部は学校の子供達だけの音楽会
そして2部は地域の文化祭ステージも織り込んで構成されてます
1部は子供達が観客として聞いてくれてたんですが
2部は保護者と地域のプログラムを見に来た大人が大半・・・
PTAコーラスも両方に参加したんですが
すごく盛り上がった1部に比べ
2部はまさに「針のむしろ」に近い状態でwww
観客によってこれだけ変わるものだということまで
参加してくださった方達に体験してもらったのでした(笑)
でも、新しく知り合いになれた方もたくさん増えて
忙しい日々でしたがとっても充実した時間になりました
さ~て来年は何するかな~~???
今日は、昨日チラッとお話していた音楽会のお話です
先週は子供達の学校で音楽会がありました

子供達の演奏はそれぞれの学年でみんな良く頑張ってました
毎年、全部の学年を聞いてますが
昨年は出来なかった部分が、今年は出来るようになっていたり
成長を感じることが出来ました
まとめ上げた先生にも拍手です
子供達と、音楽を作る作業・・・
決して楽なことではないと思いますが
いつか機会があったらぜひチャレンジしてみたいです!!!
そして私は、PTAのコーラスで参加してきましたよ

娘が入学した年から参加させてもらっているのですが
昨年までは先輩ママさんが合唱指導してくださってたので
歌うだけの気楽なものでしたが
昨年、子供さんが卒業されたので
今年からは私が・・・

久々の合唱指導にドキドキしながらも
何とか皆さんに助けてもらいながらお役目果たすことが出来ました
見てくださってるか分かりませんが・・・
お世話になった皆様、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
何を歌ったかというと・・・
まず、このコーラスはこの時だけ毎年結成されるので
メンバーも毎年変わる上に、
皆さん仕事や家事の合間を縫って練習に来てくださるので
全員そろうのは本番だけということ
練習は4回計画するんですが、毎回初めての方がおられること
このような状態なので、選曲は
「誰でも知ってて歌える歌」「子供達が喜んでくれる歌」
ということを考えながらさせてもらいました
SMAPの「世界に一つだけの花」と「マルマル・モリモリ」
大ヒットした2曲なので、歌う人も子供達も良く知ってます
一応合唱ということで、オリジナル楽譜から音を拾って
少しだけハモる部分を盛り込んで
でもあまり難しくならないように
2つのパートに分けても主旋律が片方に偏らないように・・・
そんなことを考えながらちょっと楽譜もいじりました
練習は皆さんとても頑張ってくださって
ハモりパートも何とか歌えるようになり、いざ本番!
本番は私も一緒に歌ってたので
実際のところハモれてたかどうか分からないんですが
(体育館なので音が散って聞こえません)
どちらの曲も子供達がノリノリで聞いてくれて
「世界の・・・」の方は高学年の子供達が一緒に歌ってくれて
「マルモリ」の方は低学年の子がすごくノリノリで踊って歌ってくれて
「マルモリ」なんぞは子供達の声がいっぱいになり
興奮した子供が動き出して先生もあたふたするほど盛り上がりました
合唱に参加してくださった保護者の方達も
「子供達が喜んで一緒に歌えて感動した~

と仰ってくださり・・・
私はそこで感動しました

音楽ってやっぱりココなんだなぁ・・・と
もちろん自分だけで聞いたり演奏したりして
楽しむ音楽もアリだと思うんですが
自分が発信した音楽に、聞いてくださる方が共感してくださる瞬間
これがたまらなくいいんですね・・・
ま、実際演奏してて「針のむしろ」な時も多いものですが
参加してくださった方に、そういう喜びを知ってもらえたことが
私は一番嬉しかったです☆
このコーラスの担当して下さってた先生が
「また、こういう機会どんどん増やしたいですね~」
と、とても乗り気になってくださってたので
また機会があるといいな~と思います

で、実はこの音楽会・・・2部制になっていて、
まず1部は学校の子供達だけの音楽会
そして2部は地域の文化祭ステージも織り込んで構成されてます
1部は子供達が観客として聞いてくれてたんですが
2部は保護者と地域のプログラムを見に来た大人が大半・・・
PTAコーラスも両方に参加したんですが
すごく盛り上がった1部に比べ
2部はまさに「針のむしろ」に近い状態でwww
観客によってこれだけ変わるものだということまで
参加してくださった方達に体験してもらったのでした(笑)
でも、新しく知り合いになれた方もたくさん増えて
忙しい日々でしたがとっても充実した時間になりました
さ~て来年は何するかな~~???

2011年11月16日
やっと出来た手織り作品
おはようございます^^
またまたご無沙汰しています
子供達の学校の音楽会で先週までばたばたしてました
そのお話はまた後で・・・
先日の同窓会で作ってきた手織りのコースター
ようやく完成品をUPできました
京都のAVRILさんの手織り体験です
AVRILさんHPはこちら→☆

縦糸を金銀のキラキラ素材の変わり糸
横糸は4枚それぞれ配色を変えて・・・
縦糸が細めなので横糸はちょっとボリュームのあるものを
織りこんでいく時の横糸の詰め具合で
(横糸を通した後のトントンとする力加減)
キラキラの見え具合に違いが出ることに
途中で気づき・・・
更に、4枚目は制限時間に追われながら
慌てて織ったので、縦糸が若干ゆるくなってたのか
幅が狭くなっちゃって・・・
若干トホホ・・・な仕上がりでしたがwww
何とか出来上がりました~
さてこちら、コースターとして使うか・・・
小物を飾るのに敷くか・・・
多分後者かな?
次のイベントのディスプレイに持っていこうかな
さて、その次のイベントなんですが・・・
編みかけのスヌードがなかなか仕上がらず・・・
今日こそは・・・と思ってます
ガンガン、ピッチ上げないとちょっとマズイ!?
頑張ります!!!
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
またまたご無沙汰しています
子供達の学校の音楽会で先週までばたばたしてました

そのお話はまた後で・・・
先日の同窓会で作ってきた手織りのコースター
ようやく完成品をUPできました

京都のAVRILさんの手織り体験です
AVRILさんHPはこちら→☆

縦糸を金銀のキラキラ素材の変わり糸
横糸は4枚それぞれ配色を変えて・・・
縦糸が細めなので横糸はちょっとボリュームのあるものを
織りこんでいく時の横糸の詰め具合で
(横糸を通した後のトントンとする力加減)
キラキラの見え具合に違いが出ることに
途中で気づき・・・
更に、4枚目は制限時間に追われながら
慌てて織ったので、縦糸が若干ゆるくなってたのか
幅が狭くなっちゃって・・・
若干トホホ・・・な仕上がりでしたがwww
何とか出来上がりました~

さてこちら、コースターとして使うか・・・
小物を飾るのに敷くか・・・
多分後者かな?
次のイベントのディスプレイに持っていこうかな

さて、その次のイベントなんですが・・・
編みかけのスヌードがなかなか仕上がらず・・・
今日こそは・・・と思ってます
ガンガン、ピッチ上げないとちょっとマズイ!?
頑張ります!!!
イベントのお知らせです
お時間ありましたら、よろしくお願いします☆
*****************************************
1day Handmade Shop
2011年12月3日(土) 11:00~16:00
Ensoleille アンソレイユ ~ひだまりの中で~ Vol.3
場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
TEL 077-534-5335 ※駐車場あり
*****************************************
いつも応援ありがとうございます

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆