2010年03月18日
ぼちぼちオヤ修行③
おはようございます^^
今朝もいい天気の朝になりました
でも、今日は夕方から下り坂みたいですね
雨が降る前は、風が強くなりそうな予報でした・・・
また、花粉が飛びまくりですね。。。
さいきん、鼻は薬を飲んでいるので大丈夫ですが
目はものすごく違和感があって、カユカユなので
お化粧あんまりできず。。。
のっぺりしたお目目になってます(笑)
花粉の時期、早く過ぎて欲しいです・・・
さて、ココ何日かUPしております
私のオヤ修行ですが
今日はこんな花が出来ました^^V

う~ん!!! やっぱり楽しい~~~♪♪
こちらは、鉤針編みのトゥーオヤです
昨日の、イーネオヤよりは、形になってると思うんですが。。。
ちなみに、オヤにはたくさんの花のモチーフがあります
今日のこれは、「アネモネ」の花です
(まだ、製作途中なんですけど)
花の形、色など決まっていて、
(これはちょっと色が違いますが)
それぞれに意味合いがあるらしいです
自由に発言を許されなかった昔のトルコの女性たちは、
このオヤに自分の想いを込めて
編んだり、結ったりしたみたいですね
例えば、お姑さんに
「お母さん、いじめないで」
なんてのもアリだとか・・・^^;
イーネオヤの本のほうに、
著者が体験したトルコでの話が
書いてあって、とても興味深く読みました
なんのツテもないところに飛び込んで修行されたそうです
(すごいですね!)
本には、いろんな花のモチーフが載っているので
少しずつチャレンジしたいなと思います^^
昨日は色々なことがあって、
今日はちょっと続きがあります。。。
お時間ありましたらお付き合いください 続きを読む
今朝もいい天気の朝になりました
でも、今日は夕方から下り坂みたいですね
雨が降る前は、風が強くなりそうな予報でした・・・
また、花粉が飛びまくりですね。。。
さいきん、鼻は薬を飲んでいるので大丈夫ですが
目はものすごく違和感があって、カユカユなので
お化粧あんまりできず。。。
のっぺりしたお目目になってます(笑)
花粉の時期、早く過ぎて欲しいです・・・
さて、ココ何日かUPしております
私のオヤ修行ですが
今日はこんな花が出来ました^^V

う~ん!!! やっぱり楽しい~~~♪♪
こちらは、鉤針編みのトゥーオヤです
昨日の、イーネオヤよりは、形になってると思うんですが。。。
ちなみに、オヤにはたくさんの花のモチーフがあります
今日のこれは、「アネモネ」の花です
(まだ、製作途中なんですけど)
花の形、色など決まっていて、
(これはちょっと色が違いますが)
それぞれに意味合いがあるらしいです
自由に発言を許されなかった昔のトルコの女性たちは、
このオヤに自分の想いを込めて
編んだり、結ったりしたみたいですね
例えば、お姑さんに
「お母さん、いじめないで」
なんてのもアリだとか・・・^^;
イーネオヤの本のほうに、
著者が体験したトルコでの話が
書いてあって、とても興味深く読みました
なんのツテもないところに飛び込んで修行されたそうです
(すごいですね!)
本には、いろんな花のモチーフが載っているので
少しずつチャレンジしたいなと思います^^
昨日は色々なことがあって、
今日はちょっと続きがあります。。。
お時間ありましたらお付き合いください 続きを読む
2010年03月17日
ぼちぼちオヤ修行②
おはようございます^^
今日もいい天気になりそうですね
ちょっと晴れてきました~
今朝は、みかんちゃんがちょっと粗相をしちゃいまして
朝早くからバタバタしていました
お日様出てきてよかった~~~・・・
さて、私のオヤ修行は続いてますよ~
ちょっと恥ずかしいような練習風景ですが
お見せしちゃいます(笑)
昨日のはレース針を使った
編む「トゥーオヤ」で
今日のは縫い針を使って
結び目を作っていく「イーネオヤ」
やっと糸の回し方と
糸の引き方のコツが少し分かった~~
こんな感じで練習しています

結び目と結び目の間に糸の山が出来るようになってるんですが
この山の高さが
「揃わね~~~~×××」
これは綺麗にするには相当な練習が必要かと思われます
焦らずに、ぼちぼちいきたいと思います
今日もいい天気になりそうですね
ちょっと晴れてきました~
今朝は、みかんちゃんがちょっと粗相をしちゃいまして
朝早くからバタバタしていました
お日様出てきてよかった~~~・・・
さて、私のオヤ修行は続いてますよ~
ちょっと恥ずかしいような練習風景ですが
お見せしちゃいます(笑)
昨日のはレース針を使った
編む「トゥーオヤ」で
今日のは縫い針を使って
結び目を作っていく「イーネオヤ」
やっと糸の回し方と
糸の引き方のコツが少し分かった~~
こんな感じで練習しています

結び目と結び目の間に糸の山が出来るようになってるんですが
この山の高さが
「揃わね~~~~×××」
これは綺麗にするには相当な練習が必要かと思われます
焦らずに、ぼちぼちいきたいと思います
2010年03月16日
ぼちぼちオヤ修行①
おはようございます^^
昨晩の雨はすごかったですね
夜9時ごろにお仕事を終え
国道を走って帰ってきたんですが
「雨で前が見えんよ!!!!!」
というほど降ってました
そんな中、大型のトレーラーに割り込み掛けられるし
最悪でしたわ。。。。(泣)
でも、何とか無事に帰ってきてますよ~^^
さてさて、いいもん市も終わって
次の出店までは時間があるので
前に紹介していた☆トゥーオヤ☆の材料が届いたし
ボチボチ修行しようと思います♪

オヤ糸って、はっきり言って
これは縫い糸?ミシン糸?
というような細さで、
普通に縫い針に通ります(笑)
(縫い針に通して、結び目を連続させて作るのが
イーネオヤといいます←これもすごーく綺麗です)
この糸をレース針12号(市販されてるもので一番細いタイプ)
で編むんですね^^;
編み方は普通に鉤針編みと同じなので
記号を見たら出来るんですが・・・
針から糸が抜ける抜ける(笑)
(しかもオヤ糸はナイロン100%のツルツルです)
相当修行が必要と思われます^^;
少しずつ形に出来るようにちょっとづつ頑張って
こちらにも載せていきたいと思います
また、見てくださいね~
昨晩の雨はすごかったですね
夜9時ごろにお仕事を終え
国道を走って帰ってきたんですが
「雨で前が見えんよ!!!!!」
というほど降ってました
そんな中、大型のトレーラーに割り込み掛けられるし
最悪でしたわ。。。。(泣)
でも、何とか無事に帰ってきてますよ~^^
さてさて、いいもん市も終わって
次の出店までは時間があるので
前に紹介していた☆トゥーオヤ☆の材料が届いたし
ボチボチ修行しようと思います♪

オヤ糸って、はっきり言って
これは縫い糸?ミシン糸?
というような細さで、
普通に縫い針に通ります(笑)
(縫い針に通して、結び目を連続させて作るのが
イーネオヤといいます←これもすごーく綺麗です)
この糸をレース針12号(市販されてるもので一番細いタイプ)
で編むんですね^^;
編み方は普通に鉤針編みと同じなので
記号を見たら出来るんですが・・・
針から糸が抜ける抜ける(笑)
(しかもオヤ糸はナイロン100%のツルツルです)
相当修行が必要と思われます^^;
少しずつ形に出来るようにちょっとづつ頑張って
こちらにも載せていきたいと思います
また、見てくださいね~
2010年03月15日
滋賀がいいもん市、ありがとうございました
おはようございます^^
昨日は、「滋賀がいいもん市」に
*Ruche*のメンバーと一緒に
出店してきました^^
お店番も昨日はたくさんで
とっても賑やかにワイワイと楽しい一日を過ごしました
お店に来てくださった方、声を掛けてくださった皆様
ホントにありがとうございましたm(_ _)m
では、出店の様子を・・・




ズラズラと写真並べてすみません^^;
*Ruche*はメンバーそれぞれの
持ち味を生かした作品を持ち寄って
力を合わせて出店しています
みんなそれぞれ、家庭があり仕事があり
子育て真っ只中のメンバーもいます
一人でなんてとても出店なんて無理なんですが
仲間がいてくれるってホントに有難いことですね
これからも、力を合わせて
楽しみながら出店できたらいいな~って思いました
では、また次の出店に向けて
製作頑張ります!!!
の前に、家中とっちらかってるので
お掃除が先でした~~(笑)
昨日は、「滋賀がいいもん市」に
*Ruche*のメンバーと一緒に
出店してきました^^
お店番も昨日はたくさんで
とっても賑やかにワイワイと楽しい一日を過ごしました
お店に来てくださった方、声を掛けてくださった皆様
ホントにありがとうございましたm(_ _)m
では、出店の様子を・・・
ズラズラと写真並べてすみません^^;
*Ruche*はメンバーそれぞれの
持ち味を生かした作品を持ち寄って
力を合わせて出店しています
みんなそれぞれ、家庭があり仕事があり
子育て真っ只中のメンバーもいます
一人でなんてとても出店なんて無理なんですが
仲間がいてくれるってホントに有難いことですね
これからも、力を合わせて
楽しみながら出店できたらいいな~って思いました
では、また次の出店に向けて
製作頑張ります!!!
の前に、家中とっちらかってるので
お掃除が先でした~~(笑)
2010年03月14日
滋賀がいいもん市に出店です

おはようございます
今日は昨日までの天気がウソのような晴天になりましたね(≧∀≦)
さて今日は
「滋賀がいいもん市」です
JR栗東駅からすぐ
栗東芸術会館さきらの前の
イベントスペースで出店しています
お時間ありましたら
遊びにきてくださいね