2008年10月09日
色々使えます^^♪
昨日の朝からこれ作ってました
↓


昨日UPしたものと同じ生地をつかってます
あのキットはハンドメイドのセットが出来るようになってました
で、これは一応 針とかはさみとかを収納しておくミニ収納ケースなんですが
ハンドメイドの入れ物は今使ってるのが便利なので
私はこれを、お薬いれにしました
↓

子供たちの薬を保育園に持っていくことが多いので
今日はこれに入れて持って行きました
(中身だけ預けてケースは持って帰ってきましたよ)
本に書いてあった通りのサイズで作ったので
若干小さい目になってるので
もう一度一回り大きいのをつくろうかなとちょっと思っています
このキットで作れるのはあと一つ
ピンクッションがあるんですが
これは、中にポプリを入れてみようかなと思ってます

↓


昨日UPしたものと同じ生地をつかってます
あのキットはハンドメイドのセットが出来るようになってました
で、これは一応 針とかはさみとかを収納しておくミニ収納ケースなんですが
ハンドメイドの入れ物は今使ってるのが便利なので
私はこれを、お薬いれにしました
↓

子供たちの薬を保育園に持っていくことが多いので
今日はこれに入れて持って行きました

(中身だけ預けてケースは持って帰ってきましたよ)
本に書いてあった通りのサイズで作ったので
若干小さい目になってるので
もう一度一回り大きいのをつくろうかなとちょっと思っています
このキットで作れるのはあと一つ
ピンクッションがあるんですが
これは、中にポプリを入れてみようかなと思ってます

2008年10月08日
キットの消化(笑)
ここのところ、ハンドメイドの記事が続いています
ちくちくカフェに行ってから
私のハンドメイド熱が密かに続いています(笑)
記事が出なくなったらブームが終わったのね〜
と笑ってやってくださいませ・・・
気まぐれハンドメイドですから〜^^;
昨日仕上げたのはこちら
↓

おなじみ?「はんど&はあと」のキットです
ちなみに2008年4月号です^^;
ハンドメイドの道具を入れる収納ケース?とは言わないか・・・
まぁ、そんなものです
ミシンで縫ってもいいんですが、
ミシンが苦手な私は一応、全部手縫いで
作ってみました
で、手縫いですよ〜という風合いを出す為に

こんな風に入れ口のところは刺繍糸でちくちくやってみました
が、あまりじーっと見ないように!(←ここ重要!)
出来上がって何に使おうか???
と考えて、こうなりました
↓

レース糸でシュシュを作っているんですが、
レース糸を入れたビンを入れてみました
持ち運んでいろんなところで少しずつ編み編みしています
これは、いつになったら出来上がるか予想も付きませんが・・・(笑)
こんな気まぐれハンドメイドの記事を読んでくださって
ありがとうございましたm(_ _)m
ちくちくカフェに行ってから
私のハンドメイド熱が密かに続いています(笑)
記事が出なくなったらブームが終わったのね〜
と笑ってやってくださいませ・・・

気まぐれハンドメイドですから〜^^;
昨日仕上げたのはこちら
↓

おなじみ?「はんど&はあと」のキットです
ちなみに2008年4月号です^^;

ハンドメイドの道具を入れる収納ケース?とは言わないか・・・
まぁ、そんなものです
ミシンで縫ってもいいんですが、
ミシンが苦手な私は一応、全部手縫いで


で、手縫いですよ〜という風合いを出す為に

こんな風に入れ口のところは刺繍糸でちくちくやってみました

が、あまりじーっと見ないように!(←ここ重要!)

出来上がって何に使おうか???
と考えて、こうなりました
↓

レース糸でシュシュを作っているんですが、
レース糸を入れたビンを入れてみました
持ち運んでいろんなところで少しずつ編み編みしています
これは、いつになったら出来上がるか予想も付きませんが・・・(笑)
こんな気まぐれハンドメイドの記事を読んでくださって
ありがとうございましたm(_ _)m
2008年10月07日
作ってみました
はんど&はあとの11月号のキットのアクセサリーを作りました

ネックレスとブレスレットのペアにしました
案外早く簡単に出来ましたよ

ウッドビーズも軽いので
付け心地もいいですよ

ネックレスとブレスレットのペアにしました

案外早く簡単に出来ましたよ


ウッドビーズも軽いので
付け心地もいいですよ

