にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

2009年07月11日

初めての…

みかんちゃん、人生初の

成績表をもらいました^^;



昨日は、個別懇談会があって
ママは、みかんちゃんの成績表をもらってきました


昔と違って、一年生の初めの1学期の成績は2段階評価なんですね

昔、私の頃は低学年の間くらいまでは5段階だったような・・・
(こんな話したら、年がばれますね^^;)


2段階というのも、
「ほぼできる」と「がんばろう」
イマイチ分かるような分からないような表現です

2学期からは3段階になり
「できる」「ほぼできる」がんばろう」
になるんですね。。。


私の子供の頃の3段階は
「よくできる」「できる」「努力しよう」
だったと思います

表現の仕方も、なんかソフトですよね



それに、昔は学期の終わりには植木鉢とかは
自分で持ち帰ってたはずが
「おかあさん、 植木鉢忘れずにもってかえってくださいね」
ということでしたので^^;
今の子は、ほんっとにデリケートなのね~と関心してしまいました(笑)


さて、みかんちゃんの成績の中身はというと。。。


初めの成績ですからね
そんなにショックを受けるような内容にはなってませんよ~
詳しくは、本人のプライバシーもあるので避けますが^^;


懇談では、先生は文句の付けようはないといった感じで
勉強も、生活面もホントにしっかり出来ていると仰ってました・・・
うちでは、すごい反抗してやりたい放題なのに
学校では相当ネコかぶって真面目にやってるみたいですわ^^;
ホント、誰に似たんだか。。。(笑)


先日の反抗期の記事に書いた絵の話を
先生にしときましたよ
学校で、すごく我慢して頑張っている反面
家ではパワー炸裂していることを。。。


あああ。。。あと一週間で夏休みになるんですね。。。
うちの小学校は、インフルエンザの休校の振り替えは一切なしで
9月1日から給食が始まって4時間授業になるというだけ
(ちなみに3学期も始業式の日から給食があるらしい)
嬉しいような、悲しいような
夏休みは数えたら45日もあるそうな。。。
今日は夏休みの宿題のことも聞いてきましたが
みかんちゃんとの格闘の日々は長くなりそうですね

(ブログのネタには事欠かないかも)



ランキング始めました
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
****************************************************
手づくり仲間とお店をやってます
出店情報などなど。。。見て下さいね^^
↓↓↓
Ruche*



私のブログその他いろいろです♪ 
お時間ありましたら、見てやってくださいませ
音楽教室ブログ 
↓↓↓↓↓
おとのたからばこ
同じカテゴリー(こどもたち)の記事画像
初めての試合
金環日食!
子どもたちの手づくりカフェ♪
9歳になりました^^ついでに5周年♪
気持ちいい〜♪
GWいろいろ・・・
同じカテゴリー(こどもたち)の記事
 初めての試合 (2012-05-28 11:47)
 金環日食! (2012-05-21 13:34)
 子どもたちの手づくりカフェ♪ (2012-04-05 14:03)
 9歳になりました^^ついでに5周年♪ (2011-08-03 22:12)
 祝!7歳 (2011-06-07 22:16)
 気持ちいい〜♪ (2011-05-15 11:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。