2010年04月27日
新しく仲間入りしたよ


こんにちは(・∀・)ノ
今日は朝からどっぷり雨ですね
風も時折、ビュービュー吹いて、
まさに、春の嵐といった感じのお天気です
さて、上の画像ですが
先日子供たちが町内の環境整備の時に見つけた
ミドリガメ(アカミミガメの幼体)です
土に潜っていたのを何匹も見つけたんですが
初めは何という亀かも分からなかったのですが
やっと特徴を見つけて識別出来ました
早速、ネットで飼い方を調べたら
上手く飼えば30年くらい生きるらしい……
30年後って、私はいくつ?(笑)
飼いたいと言い出した子供たちもすっかり大人になって
結婚して子供がいたりして(*_*)
私は、おばあちゃん!?!?
亀よりは長生きしたいなぁ……
くらいの覚悟で飼わなきゃね(笑)
というわけで
新しい家族の一員になりました(*^_^*)
去年のカブトムシも幼虫が二匹いるし
お世話が大変かなぁ(;^_^A
頑張ります!
Posted by りーと at 12:52│Comments(5)
∴ この記事へのコメント
うちも先日まで庭に大きな亀がおりました(;^_^A 旦那が近くの川で拾ってきたんです。子供達は大喜びしてました。でも野性の亀で餌を食べなかったのでまた川に帰してきました。
生きものを育てるのは子供達にとってもいいことですよね(^O^)
うちは生きものがたくさんいすぎですけど(;^_^A
元気に大きくなってくれるといいですね!
生きものを育てるのは子供達にとってもいいことですよね(^O^)
うちは生きものがたくさんいすぎですけど(;^_^A
元気に大きくなってくれるといいですね!
Posted by ピンママ at 2010年04月27日 16:41
うちも、この亀飼ってました。
2匹びわこでとってきたの。
成長すると、30センチとかドデカクなるらしいよ。
最近、びわこの浅瀬の、木の板なんかに、いっぱい乗ってるの見ない?
あれですよ~
長生きしてもらいたいけど、うちは、大きくなるのが怖くて、
もとにもどしてしまったわ・・・(○゚ε゚○)プププー
2匹びわこでとってきたの。
成長すると、30センチとかドデカクなるらしいよ。
最近、びわこの浅瀬の、木の板なんかに、いっぱい乗ってるの見ない?
あれですよ~
長生きしてもらいたいけど、うちは、大きくなるのが怖くて、
もとにもどしてしまったわ・・・(○゚ε゚○)プププー
Posted by orange at 2010年04月27日 18:45
こんばんわ~♪
近所のお友達のおうちにいますよ~カメちゃん^^
大きくなりすぎて、衣装ケースで飼ってはります^^;;;
ミドリガメって大きくなるんですね~
お友達のおうちのカメ見るまで知りませんでした^^;;
以前に飼ってたカメちゃんはなついていて
手から餌を食べてくれたとか・・・
お世話頑張ってね^^
カブトムシの幼虫2匹??うち200匹越えです^^;;;;;
年々増え続け、気がつけば・・・あぁ怖いーー;;
近所のお友達のおうちにいますよ~カメちゃん^^
大きくなりすぎて、衣装ケースで飼ってはります^^;;;
ミドリガメって大きくなるんですね~
お友達のおうちのカメ見るまで知りませんでした^^;;
以前に飼ってたカメちゃんはなついていて
手から餌を食べてくれたとか・・・
お世話頑張ってね^^
カブトムシの幼虫2匹??うち200匹越えです^^;;;;;
年々増え続け、気がつけば・・・あぁ怖いーー;;
Posted by tama* at 2010年04月27日 21:48
カメさん・・・うちのお向かいさんで飼っていて、よく脱走していたな~。
柴犬こっちがじ~っと窓の外を見ているので、何かと思ったら、カメ~!!って
ことがよくありました^^;;;
うち、息子がいるけど、カブトムシとかは飼ったことないんです♪
インコや犬がいるからかなぁ・・・
うちは毎朝、娘mieがコザクラインコるるのお世話、
息子shunが、5年前に買った琉金にえさをあげています。
生き物のお世話をさせると、動物とか大事にしてくれるかなーと思って♪
↑tama*さん、、200匹ってどういうことー???
やん、想像したくないー
柴犬こっちがじ~っと窓の外を見ているので、何かと思ったら、カメ~!!って
ことがよくありました^^;;;
うち、息子がいるけど、カブトムシとかは飼ったことないんです♪
インコや犬がいるからかなぁ・・・
うちは毎朝、娘mieがコザクラインコるるのお世話、
息子shunが、5年前に買った琉金にえさをあげています。
生き物のお世話をさせると、動物とか大事にしてくれるかなーと思って♪
↑tama*さん、、200匹ってどういうことー???
やん、想像したくないー
Posted by るっち
at 2010年04月28日 17:22

ピンママさん☆
ピンママさん家にもカメいたんですね!?
お子さまたちもワンちゃんとはまた違う生き物で
喜ばれたんでしょうね
野生だと大きいのは餌食べないですか。。。
こちらのはまた幼体なのでそれはないかもと思いますが
小さすぎるのか、食べてるのか食べてないのか
いまいち分からないです^^;
うちは、子供たちが飼いたがる犬や猫はだめなので
せめて小動物でも。。。
カメがきっかけで、ハムスター飼いたいってまた言い始めました(笑)
お世話をきっちりできるかどうか
今、見極め中です(怒られずに勉強や、お片づけが出来るかどうか)
orangeさん☆
ご無沙汰してます~
いつも読み逃げしちゃってて。。。すみません
コメントありがとうございます^^
琵琶湖の浅瀬にびっしりですか!?
見たことなかったです。。。
やっぱり人間が離したのが大量に繁殖してるんですね
ああ。。。でもうちも大きくなるまで
ちゃんと飼えるかどうか・・・
30センチになると、狭い家のどこで飼うんでしょうかね~(笑)
tama*さん☆
ああ・・・大きくなると、お家が衣装ケースになるんですね・・・
すごい、場所とりそうですね
しかも、脱走しちゃうんじゃないですか!?
そうそう、人に慣れると手から餌を食べるらしいですね
それも見てみたい。。。
とりあえず、頑張って面倒みてみます
で、カブトムシの幼虫200匹って!?!?!?
ビックリーーー!!!!!
飼育ケースがいくつも要りますよね?
すごい。。。ちょっと見てみたい。。。
るっちさん☆
やっぱり大きくなると、脱走しますか。。。
カメだから足は遅いかもしれませんがね~
小さいのは、案外カメにしたらすばやく動きますよ
ケースを洗うのに出してると
ちょっと目を離したら結構移動してます^^;
るっちさんのお子さんたち、ちゃんと動物の世話をしてえらいですね
うちは自分のことですら精一杯なので、
まずは自分のことがちゃんと怒られずに出来てから
ということで、ただいま見極め中です^^;
出来たらハムスター飼うらしいです・・・
tama*さん家の200匹ってすごいですよね~^^;
ちょっとキモイけど見てみたい気もします
ピンママさん家にもカメいたんですね!?
お子さまたちもワンちゃんとはまた違う生き物で
喜ばれたんでしょうね
野生だと大きいのは餌食べないですか。。。
こちらのはまた幼体なのでそれはないかもと思いますが
小さすぎるのか、食べてるのか食べてないのか
いまいち分からないです^^;
うちは、子供たちが飼いたがる犬や猫はだめなので
せめて小動物でも。。。
カメがきっかけで、ハムスター飼いたいってまた言い始めました(笑)
お世話をきっちりできるかどうか
今、見極め中です(怒られずに勉強や、お片づけが出来るかどうか)
orangeさん☆
ご無沙汰してます~
いつも読み逃げしちゃってて。。。すみません
コメントありがとうございます^^
琵琶湖の浅瀬にびっしりですか!?
見たことなかったです。。。
やっぱり人間が離したのが大量に繁殖してるんですね
ああ。。。でもうちも大きくなるまで
ちゃんと飼えるかどうか・・・
30センチになると、狭い家のどこで飼うんでしょうかね~(笑)
tama*さん☆
ああ・・・大きくなると、お家が衣装ケースになるんですね・・・
すごい、場所とりそうですね
しかも、脱走しちゃうんじゃないですか!?
そうそう、人に慣れると手から餌を食べるらしいですね
それも見てみたい。。。
とりあえず、頑張って面倒みてみます
で、カブトムシの幼虫200匹って!?!?!?
ビックリーーー!!!!!
飼育ケースがいくつも要りますよね?
すごい。。。ちょっと見てみたい。。。
るっちさん☆
やっぱり大きくなると、脱走しますか。。。
カメだから足は遅いかもしれませんがね~
小さいのは、案外カメにしたらすばやく動きますよ
ケースを洗うのに出してると
ちょっと目を離したら結構移動してます^^;
るっちさんのお子さんたち、ちゃんと動物の世話をしてえらいですね
うちは自分のことですら精一杯なので、
まずは自分のことがちゃんと怒られずに出来てから
ということで、ただいま見極め中です^^;
出来たらハムスター飼うらしいです・・・
tama*さん家の200匹ってすごいですよね~^^;
ちょっとキモイけど見てみたい気もします
Posted by りーと at 2010年04月28日 22:58