にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

2010年12月12日

リズム発表会でした^^

おはようございますface02
今日は久しぶりにのんびりの日曜日が送れそうで
ちょっとほっこりしています

子供たちはクリスマスの飾り作りをするのだと
なんだか張り切ってますicon10

昨日は朝からそらまめ君の保育園の
リズム発表会を見に行ってきました
朝早くから場所取りもしましたよ~

なので、かぶりつき席でしっかり見てきました

そらまめ君の保育園では
2~3年前から日舞のお稽古も月に2回あって
そちらをオープニングで披露してくれました

年中さんと年長さんが発表するので
昨年も見ましたが
みんな格段にうまくなってますね
一つ一つの所作が決まって
照れる子もほとんどいなくて
みんなの真剣な眼差しに思わずウルウルしました

そのあとは、0歳児さんから順番に
歌やリズム遊び、合奏の発表がありましたが
どのクラスのお子さんも
少し緊張した面持ちではありましたが
泣かずに、しっかりと演奏されてたのがとても印象的でした

昔は、親の顔が見えたら泣いちゃう子って
必ずいたのにね・・・
みんなおりこうさんですね☆

そらまめ君のクラスは
ピアニカ奏の「アメージング・グレース」
合奏の「威風堂々」
の二曲を演奏しました


始め、この2曲と聞いたときに
「また難しいのを選んだね~」
とちょっと驚きだったんですが

子供たち、ほんとに上手に演奏してくれました
ピアニカも音の乱れはほとんどなくて
きれいに揃ってましたし
合奏もそれぞれのパートをしっかりと演奏していました

年長さんになるといろんな楽器を使った演奏が
出来るようになるんですね

そらまめ君も、小太鼓を一人で任され
責任重大だと感じてたんでしょうね
家でも私と一緒に結構練習しました
今日は、とっても落ち着いてたたくことが出来ました

私も見ていてドキドキでしたが
うまく演奏してくれてホントによかったです


来年は一年生・・・
保育園の行事もあと残ってるのは

年末のおもちつきと2月の生活発表会のみ

一つ一つの行事が終わるごとに
大きく成長して行く子供たちの姿が
とっても眩しく見えました

そして、保育園ももうすぐ終わりなんだな~
という気持ちも昨日は少し感じました

年が明けたらあっという間なんだろうな。。。


残りの日々を楽しく過ごして欲しいなと思います




いつも応援ありがとうございます
今日はハンドメイドネタではないですが
ポチッといただけたら嬉しいです☆
よろしくお願いしますm(_ _)m
  
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
  ↑ ☆か画像をポチっとしてください


**********************************
Hickory Chramさん
   レンタルBOX「詩箱(うたばこ)」
    作品を置かせていただいています お店HPはこちら
 納品したらHickoryCharmブログで紹介していきます

お時間ありましたら、是非店頭で手にとって見てください
   よろしくお願いしますm(_ _)m
**********************************




ランキング始めました
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
****************************************************
手づくり仲間とお店をやってます
出店情報などなど。。。見て下さいね^^
↓↓↓
Ruche*



私のブログその他いろいろです♪ 
お時間ありましたら、見てやってくださいませ
音楽教室ブログ 
↓↓↓↓↓
おとのたからばこ
同じカテゴリー(こどもたち)の記事画像
初めての試合
金環日食!
子どもたちの手づくりカフェ♪
9歳になりました^^ついでに5周年♪
気持ちいい〜♪
GWいろいろ・・・
同じカテゴリー(こどもたち)の記事
 初めての試合 (2012-05-28 11:47)
 金環日食! (2012-05-21 13:34)
 子どもたちの手づくりカフェ♪ (2012-04-05 14:03)
 9歳になりました^^ついでに5周年♪ (2011-08-03 22:12)
 祝!7歳 (2011-06-07 22:16)
 気持ちいい〜♪ (2011-05-15 11:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。