にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2009年11月27日

力作!Part2

今月もまた
こんなの作らされました〜(笑)






「てれびくん」の12月号の付録です

これ、付録とは思えない大きさですよね

大きさを比較するのにファンヒーターの前に置いてみましたが


ちなみにファンヒーターはスイッチ入ってませんよ


こういう子供向け雑誌の付録って
年々進化してますよね〜
作り方もだんだん複雑になってきて〜


一応、イラスト入りの解説はありますが
出来たらカラー写真で載せてほしいわぁ〜

なんて思いながら作りました


はい、半日がかりでした


今のところ大事に使ってくれてますが……

そのうち、ぐしゃぁ〜ってなるんだろうなぁ  

Posted by りーと at 12:30Comments(4)りーとの日記
 

2009年11月26日

クリスマスの雰囲気で。。。

そろそろ、街中もクリスマスモードになりつつありますが

私も次のイベントには
せっかくだし何か、クリスマスっぽいのを。。。

と色々考えてるんですが
なかなか思うように形にならなくて

とりあえず、シュシュをクリスマス色にしてみました


3本まとめて一気にご紹介です^^





この3色が揃うと、自然とクリスマスっぽくなりますよね(笑)
ただ、クリスマスっぽい色で編んでみたというだけなんですが^^;

こうやって3つ並べると、
今の時期限定のものな感じがしますが

一本ずつだったらそんなこともないので
普段でも使ってもらえるかな~
なんて思ってます。


どの色も私が好きな色なんですよね
(売れ残っちゃったら自分用になるかもね~ 笑)

このシュシュみたいな
真っ赤や濃いグリーンのようなビビッドな色は
大きく使うのは怖いので
小物で使うのが好きなんですよ^^

今回は、この色を強調したかったので
ふち飾りにビーズは一切使わずに
その代わりに、ゴールドのラメレース糸を
引き合わせて編んでみました

このゴールド、
ホントは全体に使おうか始めは思ってたんですが
ふち飾りだけにして正解だったわ~
と後で思いました(笑)
どこまでいっても行き当たりばったりな私・・・

この3本のほかに、
黒のレース糸にふち飾りに
シルバーのラメレース糸を合わせたバージョンも編んでます
また、出来上がったらご紹介しますね~♪


***********************

12月6日(日)にパワーセンター大津にて
くらふと*びよりと言うイベントが開催されます
そちらでRuche*で出店することになりました^^

なかなか忙しくて製作はボチボチなんですが
頑張って作り貯めてますので
お時間よければ見に来てください~m(_ _)m

***********************  


Posted by りーと at 08:17Comments(3)ハンドメイド作品
 

2009年11月25日

ご無沙汰です・・・^^;

少し、ブログお休みしていました~^^; 

このところ、子供たちの病院やら自分の病院やら
なんか病院ばっかり行ってるような・・・

ちょっと調子を崩してしまっているところに

インフルエンザの予防接種があったりして
しょっちゅう、あちこちの病院に行っています


新型インフルエンザ
相変わらず猛威を振るっていますが
今のところかろうじて
(ホントにかろうじてという表現がピッタリです)
うちの家族は洗礼を受けずに済んでいます

でもみかんちゃんの学校でも
だんだん低学年に広がりつつあり
もう、いつかかってもおかしくない
と言った感じになってきました。

そんな中、先日子供たちは
新型インフルエンザの予防接種(1回目)を受けてきました

うちの子供たちは基礎疾患(小児喘息)があるので
他のお子さんより、一足早く打ってもらいました


巷のうわさに、痛いらしいよ~
とか聞いていたので、私が一番どきどきだったかも。。。
(子供たちにはその話は伏せました)

でも、接種後に子供たちに聞いてみたところ

「いつもの注射と同じだったよ~」

と楽勝だった様子^^


痛みの感じ方は人それぞれなので
違うとは思いますが
とりあえずそれほど痛くなかったようなのでホッとしました


でもその後、元々体調がいまいちだったみかんちゃん
2~3日してから急に耳が痛いと言い出して
夜中に大泣きしてしまって・・・
(しかも3連休初日・・・ 泣)
日曜日に診察をしておられる近くの内科で抗生物質やら頓服やらもらい
なんとか連休を乗り切りました・・・・
でも連休明けに耳鼻科に行くと、
やっぱり予想通り、中耳炎。。。

小児科通いに加え、耳鼻科通いも加わり。。。
もうしばらく病院と仲良し状態が続きそうです。

みかんちゃんの医療費もこうなると結構な額になってきました
(ママはそれもかなり痛い・・・)



ホントに健康ってありがたいことなんだな~
といまさらながらしみじみ思ってました。


新型も大流行なので、
早いうちになんとか治しておきたいです。


話は変わって・・・



12月6日(日)にパワーセンター大津にて
くらふと*びよりと言うイベントが開催されるんですが
そちらでRuche*で出店することになりました^^

なかなか忙しくて製作はボチボチなんですが
頑張って作り貯めてますので
お時間よければ見に来てください~m(_ _)m

  


Posted by りーと at 23:08Comments(0)りーとの日記
 

2009年11月20日

ギリギリセーフ!!!!!



この前から残っていたレース糸でこれを編んでいましたが
かなり行き当たりばったりで編んでいたにも関わらず
糸がちょうど足りて、
編み終わって残ったのはわずかに8センチ!!!!!

こんなことってめったにないですよね〜

もうビックリです(゜o゜;

そしてこれは何になるかと言いますと……

またのお楽しみということで(*^.^*)


(実はまだ出来てないのでした〜 笑)
  

Posted by りーと at 10:31Comments(2)ハンドメイド作品
 

2009年11月16日

七五三に行ってきました^^

昨日は、子供たちの七五三に行ってきました



行ったのは、石山寺です
普通、七五三と言ったら神社に参拝するんですが
10月に身内に不幸が出来てしまったので
どうしよう・・・
と思っていたところ、友達に
「うちも前にそうなって、石山寺に行ったよ」
と教えてもらったので
こちらに行くことにしました


石山寺は、二人とも妊娠して腹帯をもらったし
生まれてから、名前を見てもらいに行ったし
毎年、お正月には御参りするし

何かと縁深いお寺なので。。。^^




朝からママも張り切って着物を着て
(久しぶりに自分で着たら焦ったけどね~ 笑)
写真館で子供たちの着付けをしてもらって
家族四人で記念撮影してもらってから
お出かけしました♪





みかんちゃんが選んだのは
タレントのスザンヌさんデザインの
「SHYKIDS」と言うブランドの着物で
少々お高かったんですが、でも可愛かったです^^

そらまめくんは、背中に兜の絵が描いた羽織はかまでした


11月15日というと、七五三の日なので
昨日はあちこち神社ではこのような格好の子供が
あふれかえってたと思うんですが

さすがに石山寺には居なくて
(他に1~2組くらい居たかな?)
昨日は、石山寺は紅葉シーズンもあって
すごい人出。。。(駐車場待ちしたくらい)
すれ違う人ほとんどが

「かわいいね~かわいいね~おめでとう!!!」

とたくさん声を掛けていただいて
子供たちはもちろん、家族みんなホクホク顔でした

中には、「写真撮らせて~」
というおばちゃんも^^;


神社には参拝できなかったけど
たくさんの方におめでとうって言ってもらって
これもよかったかなと^^


慣れない着物にぞうりで
石山寺の階段が上がれるか心配で
靴まで持って行きましたが
二人とも頑張って上ってくれて
無事に御参り出来ました


先にも書きましたが
石山寺は子供が出来てから何かと
機会があると訪れている場所なので
子供たちの成長を色々振り返りながら
私にとってもとても思い出深い七五三になりました


みかんちゃん、そらまめくん

これからも元気に大きくなっておくれよ~~!!!
  


Posted by りーと at 09:56Comments(4)こどもたち