2010年03月09日
ちょっと寄り道。。。また!?(笑)
おはようございます^^
今朝はまた雨になりましたね
寒くなるみたいで、また冬に逆戻りだそうです(泣)
子供たちに着せる服も朝になってから慌てて変えました
さて、昨日は日野でお仕事の日だったんですが
予定よりも早く終わったので
ちょっと帰りに本屋さんに寄り道してみました
そしたら。。。
衝撃的な出会いをしてしまいました!!!
何々???
トルコの伝統手芸「トゥーオヤ」の本と出会ってしまったんです!

トゥーオヤって何?
って思って本を手にとって見てみると
トルコの伝統手芸で細いレースあみの編み針を使って
ビーズを通した細い糸を編んでいくというもの
らしい。。。
う~~~~ん!!!
私、やってみたいかも~~☆☆☆
あわてて家に帰ってPCに向かいましたとも(笑)
そしたらこちら→☆のSHOPで
糸や編み針やら輸入販売されてるみたい☆
で、夜中の魔のポチッと・・・
やっちまいました。。。^^;
形になるのかどうか分からないのに。。。
糸にビーズに買ってしまった。。。
(こうしてウチの在庫がドンドン増えていくのだ。。。)
ポチッてしまったからには
頑張って形にしてみたいと思います
さて、今私はこんな寄り道してる場合ではなくて
今度の日曜日に控えた「いいもん市」に向けて
編み編みの日々を送っています
が、今日は作品画像ありません(泣)
コサージュ色々編んでるんですが
どれもまだ製作途中でお見せできません
(いやぁ見せても差し支えないんですけど
写真撮ってないの。。。 笑)
頑張ってますので
お時間ありましたら、よろしくお願いします
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分〜16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************
今朝はまた雨になりましたね
寒くなるみたいで、また冬に逆戻りだそうです(泣)
子供たちに着せる服も朝になってから慌てて変えました
さて、昨日は日野でお仕事の日だったんですが
予定よりも早く終わったので
ちょっと帰りに本屋さんに寄り道してみました
そしたら。。。
衝撃的な出会いをしてしまいました!!!
何々???
トルコの伝統手芸「トゥーオヤ」の本と出会ってしまったんです!

トゥーオヤって何?
って思って本を手にとって見てみると
トルコの伝統手芸で細いレースあみの編み針を使って
ビーズを通した細い糸を編んでいくというもの
らしい。。。
う~~~~ん!!!
私、やってみたいかも~~☆☆☆
あわてて家に帰ってPCに向かいましたとも(笑)
そしたらこちら→☆のSHOPで
糸や編み針やら輸入販売されてるみたい☆
で、夜中の魔のポチッと・・・
やっちまいました。。。^^;
形になるのかどうか分からないのに。。。
糸にビーズに買ってしまった。。。
(こうしてウチの在庫がドンドン増えていくのだ。。。)
ポチッてしまったからには
頑張って形にしてみたいと思います
さて、今私はこんな寄り道してる場合ではなくて
今度の日曜日に控えた「いいもん市」に向けて
編み編みの日々を送っています
が、今日は作品画像ありません(泣)
コサージュ色々編んでるんですが
どれもまだ製作途中でお見せできません
(いやぁ見せても差し支えないんですけど
写真撮ってないの。。。 笑)
頑張ってますので
お時間ありましたら、よろしくお願いします
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分〜16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************
2010年03月08日
週末は贈り物をせっせと・・・
おはようございます^^
先週末はどっぷり雨になりましたね
土日の両方が雨、というのも
ここ最近では珍しかったですね
さて、先週末二日間かけてこれを作ってました

私の弟のところに
1月末に女の子が誕生しました
お嫁さんはずっと里帰りされてたんですが
週末にこっちに戻ってくると聞いていたので
お祝いを贈ろうとこれを作ってたというわけです
二人目なんですが、
前からスリング使ってみたいと聞いていたので
初めて作ってみました
うちの子供たちが小さいときは
まだこんなの出回ってなくて
使った経験がまったくないので
結構作るのにあれこれ調べたりしました
あと、スタイと上の子用にお揃いの柄でお食事エプロンを^^

裏向けると、違う色柄を楽しめるようにしました
実はスタイも初めて作りました^^;
襟ぐりのパイピングが難しかった~~~^^;
素材は、ニットとダブルガーゼで
フワッフワの肌ざわりですよ☆
そして、スリングにはポケットをつけて

こんな風に収納できるようにしてみました
よく、エコバッグなんかでありますね
ポケットをぐるっと裏返すと
まとめて持ち歩けるってやつです^^
初めて作ったものなので
私的には「これで大丈夫?上手くできてる?」
と少々不安はあるんですが
何せ身内ですから^^;
不都合があったらすぐ言って貰うということで^^;
近々、赤ちゃんのお顔も見せてもらえるかな?
子供たちも会える日を今か今かと待っています
楽しみだな~~^^
先週末はどっぷり雨になりましたね
土日の両方が雨、というのも
ここ最近では珍しかったですね
さて、先週末二日間かけてこれを作ってました
私の弟のところに
1月末に女の子が誕生しました
お嫁さんはずっと里帰りされてたんですが
週末にこっちに戻ってくると聞いていたので
お祝いを贈ろうとこれを作ってたというわけです
二人目なんですが、
前からスリング使ってみたいと聞いていたので
初めて作ってみました
うちの子供たちが小さいときは
まだこんなの出回ってなくて
使った経験がまったくないので
結構作るのにあれこれ調べたりしました
あと、スタイと上の子用にお揃いの柄でお食事エプロンを^^
裏向けると、違う色柄を楽しめるようにしました
実はスタイも初めて作りました^^;
襟ぐりのパイピングが難しかった~~~^^;
素材は、ニットとダブルガーゼで
フワッフワの肌ざわりですよ☆
そして、スリングにはポケットをつけて
こんな風に収納できるようにしてみました
よく、エコバッグなんかでありますね
ポケットをぐるっと裏返すと
まとめて持ち歩けるってやつです^^
初めて作ったものなので
私的には「これで大丈夫?上手くできてる?」
と少々不安はあるんですが
何せ身内ですから^^;
不都合があったらすぐ言って貰うということで^^;
近々、赤ちゃんのお顔も見せてもらえるかな?
子供たちも会える日を今か今かと待っています
楽しみだな~~^^
2010年03月07日
春の風物詩を頂きました
こんにちは
この週末は雨模様になりましたね
それなのに、上靴を洗い忘れてて
今朝から慌てて洗いました
乾かないよ…
さてさて
先日、こんな美味しそうな贈り物を頂きました

明石に住んでいる親戚の方から
どど〜〜んと
「いかなごのくぎ煮」
が届きました
この前テレビで
このいかなごを水揚げされてるのを見て
もうすぐかなぁ?なんて
厚かましくも心待ちにしてました
でもこれを親戚に配るためにたくさん炊いてくださるのは
すごく大変な作業なので
今年が最後かもしれません
この時期になると明石では
たくさんの家庭でいかなごを炊かれるそうで
そこら中からこの匂いが漂うらしいって聞きました
これも春の風物詩ですね
パックに入れてたくさん頂いたので
あと、この鉢に5杯は軽くあるかな
たのしんで頂きたいと思います

この週末は雨模様になりましたね
それなのに、上靴を洗い忘れてて
今朝から慌てて洗いました

乾かないよ…

さてさて
先日、こんな美味しそうな贈り物を頂きました


明石に住んでいる親戚の方から
どど〜〜んと
「いかなごのくぎ煮」
が届きました
この前テレビで
このいかなごを水揚げされてるのを見て
もうすぐかなぁ?なんて
厚かましくも心待ちにしてました
でもこれを親戚に配るためにたくさん炊いてくださるのは
すごく大変な作業なので
今年が最後かもしれません

この時期になると明石では
たくさんの家庭でいかなごを炊かれるそうで
そこら中からこの匂いが漂うらしいって聞きました

これも春の風物詩ですね

パックに入れてたくさん頂いたので
あと、この鉢に5杯は軽くあるかな

たのしんで頂きたいと思います

2010年03月05日
親子で♪レース編みコサージュ☆パープル編
おはようございます^^
今朝方まで雨が降っていたみたいですね
まだ、曇り空ですが
だんだんお天気よくなるみたいです
でも、週末から徐々にまた寒くなり
来週初めは冬に戻るそうです・・・
あったかい春がきた~
って喜んでたんですが
やっぱりまだ3月の初めは寒い日もありますよね
毎日何を着ようか、着せようか
悩むところです^^;
さて、昨日紹介したレース編みコサージュの
小さいバージョンが出来ました


↑
大きさの比較のために、サインペン置いてみました
同じ糸、同じビーズでおそろいにしてあります
親子でお揃いにしてもらってもいいかな^^
なんて思いながら作ってみました
このほかに、色違いで
ミントグリーン、ピンクオレンジ、
ちょっと大人の雰囲気のベージュ
を作る予定です
さて、いいもん市までにどこまで出来るか。。。
出来上がった順にUPしていくので
また見てくださいね
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分~16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************
今朝方まで雨が降っていたみたいですね
まだ、曇り空ですが
だんだんお天気よくなるみたいです
でも、週末から徐々にまた寒くなり
来週初めは冬に戻るそうです・・・
あったかい春がきた~
って喜んでたんですが
やっぱりまだ3月の初めは寒い日もありますよね
毎日何を着ようか、着せようか
悩むところです^^;
さて、昨日紹介したレース編みコサージュの
小さいバージョンが出来ました
↑
大きさの比較のために、サインペン置いてみました
同じ糸、同じビーズでおそろいにしてあります
親子でお揃いにしてもらってもいいかな^^
なんて思いながら作ってみました
このほかに、色違いで
ミントグリーン、ピンクオレンジ、
ちょっと大人の雰囲気のベージュ
を作る予定です
さて、いいもん市までにどこまで出来るか。。。
出来上がった順にUPしていくので
また見てくださいね
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分~16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************
2010年03月04日
レース編みコサージュ☆出来ました!!!
昨日は、花花カフェに行って
とても楽しい時間を過ごしました
前記事に書いたように
そのあと、とんでもなくバタバタなことになってしまったんですが
昨日はなぜかとっても気分よくて
製作意欲全開!!!
で一気にコサージュをしあげましたよ


ビーズ飾りをつけてから
最後の仕上げでどうしようかかなり迷いに迷って
クルクルバラの花びらのように巻いてみました
これが一番レース糸とビーズの風合いが
綺麗に出るかな?
と思ったんですが、どうでしょうか?
お花の形を決めてから
次はレースをどういう風につけるかで
すごーく迷いに迷って。。。
仕上がったのが結局日付が変わってました^^;
なのに今朝は小学校の旗当番・・・
なのになのにちょっと寝坊してしまって
またしても朝から大騒ぎでした
今日はこれからピアノの調律師さんが来てくださいます
ガンガン、ピアノの大音響の中で
製作引き続き頑張りたいと思います!!!
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分~16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************
とても楽しい時間を過ごしました
前記事に書いたように
そのあと、とんでもなくバタバタなことになってしまったんですが
昨日はなぜかとっても気分よくて
製作意欲全開!!!
で一気にコサージュをしあげましたよ
ビーズ飾りをつけてから
最後の仕上げでどうしようかかなり迷いに迷って
クルクルバラの花びらのように巻いてみました
これが一番レース糸とビーズの風合いが
綺麗に出るかな?
と思ったんですが、どうでしょうか?
お花の形を決めてから
次はレースをどういう風につけるかで
すごーく迷いに迷って。。。
仕上がったのが結局日付が変わってました^^;
なのに今朝は小学校の旗当番・・・
なのになのにちょっと寝坊してしまって
またしても朝から大騒ぎでした
今日はこれからピアノの調律師さんが来てくださいます
ガンガン、ピアノの大音響の中で
製作引き続き頑張りたいと思います!!!
***********************
☆イベント出店のご案内です☆
3月14日(日)10時30分~16時ごろまで
栗東のさきらにて
滋賀のいいもん市が開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出店させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
***********************