にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2011年04月22日

祭りのハッピ出来たよ^^

おはようございます^^
今朝は曇り空です
昼ごろからお天気下り坂のようですね

今日はお昼から学校の今年度最初の参観日
参観の後に、懇談会があってクラス委員の選挙があります
2年連続免れてきたので、しかも今年から小学生二人・・・
どちらかで当たる確立けっこうあるかも。。。
まぁ、いつかはやらなきゃならないだろうし
覚悟はしてますが・・・^^;

さて、
東日本大震災の影響で
地域によっては春のお祭りが中止や
縮小になるところも多いと聞きますが
私の住んでいる所では例年通りに開催されることになりました
(色々議論はあったと聞きますが)

今年は4年に一度のお神輿を担ぐ当番が回ってくる年で
主人もお神輿担ぎで出ることになってます

子供も、男の子は色々とお役目が当たるのですが
今年、うちの息子に当たったのは
大人神輿の太鼓たたきです

神輿の渡りが来たことを知らせる太鼓をたたく役目で
歩く間ずっとたたき続けるらしい・・・
果たして小学一年生の子供に最後まで出来るのか・・・

歩く距離は小学一年生にしたらちょっと大変な距離なんですが・・・

頑張る息子のために、ハッピを作ってあげました



呉服屋さんで晒しを一反買いして
まずは裁断から・・・

前回にされた方に見本をお借りして
そこから採寸して縫い代足して裁断・・・
縫い上げるまでググッと集中して
一気に仕上げました

袖の部分だけ子供のハッピには
水色の裏布がつきます
外に出して折り返してまつり縫いで出来上がりです

実は、急いでいたのもあり
見えない部分だけミシンで縫ってます
でも、見える部分は全て手縫いで
襟の部分なんかひたすらまつり縫い・・・

もうまつり縫いはしばらくいいわ~
ってくらいしました(笑)


4年に一度みこしを担ぐ主人の分のハッピは
前のがあるんですが、
そろそろくたびれた感じになってきてるので
とりあえず、採寸→裁断まではしたんですがね
(ここまではすぐできるのよね。晒しなので幅いっぱい
そのまま使うから、楽チンなのよ~)

子供の以上にまつり縫いが長くなるので
縫うのに二の足踏んでます
このまま4年後までお蔵入りか・・・(笑)

ま、採寸したサイズや作り方は書き留めてあるし
ノートをなくさない限りは出来ると思うので
4年後にしちゃおっかなと思ってます^^;


お祭りの日にハッピ着た写真を撮るとおもうので
また見てやってくださいね^^


さて、そろそろ本腰入れてイベント用の
制作をしないとな~と思ってます

夏仕様の日よけのストールを少し考えてます^^

またよろしくお願いしますm(_ _)m



*Ruche*主催のハンドメイドイベント
Ensoleille Vol.2 開催決定しました^^

  *****************************************
  1day Handmade Shop
   2011年6月4日(土) 11:00~16:00
   Ensoleille アンソレイユ  ~ひだまりの中で~ Vol.2

   場所:BonneFemme(ボンファム) 大津市石山寺4-7-11
     TEL 077-534-5335  ※駐車場あり
  *****************************************

場所や、参加作家さんなどの詳細は
*Ruche*ブログの記事を見てくださいね
  ↓
  


いつも応援ありがとうございますkao01

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
  ↑ 画像をポチっとしてください

携帯の方はこちらでポチっと
  ↓
  

**********************************
Hickory Chramさん
   レンタルBOX「詩箱(うたばこ)」
    作品を置かせていただいています お店HPはこちら
 納品したらHickoryCharmブログで紹介していきます

お時間ありましたら、是非店頭で手にとって見てください
   よろしくお願いしますm(_ _)m
**********************************  


Posted by りーと at 08:30Comments(2)ハンドメイド作品