2011年01月08日
初挑戦!!!
おはようございます
昨日は一日すごく寒かったですね
琵琶湖岸から見える、湖北の空は
ずっと灰色の厚い雲に覆われたままでした
そちらは雪、たくさん降ったんでしょうね・・・
でも、今日は昼から少し寒さも緩むらしいです
さて、今日からまた3連休・・・
といってもうちは主人が日曜以外は仕事なので
一人で子供二人の子守です
誰か、暇な親子と遊んでやってください(笑)
さてさて、
お正月に実家に帰ったときに
私の弟のお嫁さんの実家宮崎から
とても美味しそうな日向夏を送ってくださったのを
おすそ分けでもらって帰ってきました
黄色い日向夏は
皮をむくときに白い部分を残して
その部分も一緒にいただきます
いつももらうとそうして食べてたんですが
皮の黄色の部分を廃棄してしまうので
「やっぱりもったいないな~」
と私のもったいない精神がふつふつと・・・
というわけで、ネットで
「日向夏 ジャム」で検索して
レシピ見つけました
↓ ポチッとしてみてください
皮だけで☆日向夏のマーマレード by aprico24

私、決してお料理は得意ではありません
(いつも言ってますが)
台所も、仕方なく立っているくらいです
でも、出来ました(笑)
ホントに簡単に出来るレシピです
ジャム作りってこんなに簡単に出来るものなのかと
ちょっとビックリしました
(他のジャムが出来るかはわかりませんが)
元々マーマレードジャムの皮の部分が好きだったので
これはかなりお気に入りのジャムになりました
子供たちも気に入ってくれて
早速朝ごはんのパンにつけてみました
日向夏があと少し残っているので
こちらもヘタと葉っぱ以外はいただこうと思います
いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
Ruche*がこちらでとりあげていただきました
↓

お時間ありましたら見てください!
**********************************
Hickory Chramさんの
レンタルBOX「詩箱(うたばこ)」に
作品を置かせていただいています お店HPはこちら→☆
納品したらHickoryCharmブログで紹介していきます
お時間ありましたら、是非店頭で手にとって見てください
よろしくお願いしますm(_ _)m
**********************************

昨日は一日すごく寒かったですね
琵琶湖岸から見える、湖北の空は
ずっと灰色の厚い雲に覆われたままでした
そちらは雪、たくさん降ったんでしょうね・・・

でも、今日は昼から少し寒さも緩むらしいです
さて、今日からまた3連休・・・
といってもうちは主人が日曜以外は仕事なので
一人で子供二人の子守です

誰か、暇な親子と遊んでやってください(笑)
さてさて、
お正月に実家に帰ったときに
私の弟のお嫁さんの実家宮崎から
とても美味しそうな日向夏を送ってくださったのを
おすそ分けでもらって帰ってきました
黄色い日向夏は
皮をむくときに白い部分を残して
その部分も一緒にいただきます
いつももらうとそうして食べてたんですが
皮の黄色の部分を廃棄してしまうので
「やっぱりもったいないな~」
と私のもったいない精神がふつふつと・・・
というわけで、ネットで
「日向夏 ジャム」で検索して
レシピ見つけました
↓ ポチッとしてみてください

私、決してお料理は得意ではありません
(いつも言ってますが)
台所も、仕方なく立っているくらいです

でも、出来ました(笑)
ホントに簡単に出来るレシピです
ジャム作りってこんなに簡単に出来るものなのかと
ちょっとビックリしました

(他のジャムが出来るかはわかりませんが)
元々マーマレードジャムの皮の部分が好きだったので
これはかなりお気に入りのジャムになりました
子供たちも気に入ってくれて
早速朝ごはんのパンにつけてみました

日向夏があと少し残っているので
こちらもヘタと葉っぱ以外はいただこうと思います

いつも応援ありがとうございます

ランキングに参加しています!
頑張れポチ!お願いしますm(_ _)m

↑ 画像をポチっとしてください
携帯の方はこちらでポチっと
↓
☆
Ruche*がこちらでとりあげていただきました
↓

お時間ありましたら見てください!
**********************************
Hickory Chramさんの
レンタルBOX「詩箱(うたばこ)」に
作品を置かせていただいています お店HPはこちら→☆
納品したらHickoryCharmブログで紹介していきます
お時間ありましたら、是非店頭で手にとって見てください
よろしくお願いしますm(_ _)m
**********************************