2011年05月09日
おかえりと子供を迎えること
今日はちょっとハンドメイドのとは離れて子育ての話です
毎週月曜日は実家で夜遅くまで仕事なので
子供たちには、朝送り出してから火曜日の朝まで話は出来ないのですが
今日は家庭訪問期間で下校時間が早かったので
仕事に行くのがちょっとギリギリになるけど
何とか子供たちの顔を見てから出発できるかなと待っていました
思っていたより少し早めに娘が帰ってきたのが道向こうに見えて
声を掛けたらその瞬間
娘の目から涙がボロボロとこぼれ落ちました
どうしたのかと訳を聞いてみたら
一緒に帰ってきた友達の中の一人が
意地悪をして、娘だけに聞こえないようにないしょ話をしたらしい
居たたまれなくなった娘は一人で走って帰ってきたということでした
まぁ女の子の中ではよくある話なんだろうけど
今まで泣きながら帰ってきたことなどなかったので
私もビックリしたんですが……
仕事に早めに出るか悩んだんですが
待ってて迎えてあげられてよかった…
お母さんが子供の帰りを家で待って迎えてあげる
今の時代は難しい家庭がたくさんあると思うのだけど
(実際うちも難しい家庭なのだけど)
今日はその意味や大事さが、
分かった気がしました
大人から見たら些細なことも
子供にとってはそれが全てで
「こうしたら」とか上手く言えなくても
そのまま思いを受けとめてあげることも大事なんだなと思いました
意地悪したり、言ったりするお友達は
きっと何処へ行ってもいると思うし、
今まで仲良くしてたお友達が突然意地悪したりもあるかもしれないけど
それでも我が子には、人の痛みを考えられる人になってほしいと
母は強く願うのでした。
今日はそんなこんなで結局仕事に行くのが
ホントにギリギリになってしまい
慌てて家を飛び出して財布を忘れ
晩ご飯にするパンも買えないというとんだ一日になりました…トホホ……
ではこれからお茶漬けカサカサするとしますか(笑)
毎週月曜日は実家で夜遅くまで仕事なので
子供たちには、朝送り出してから火曜日の朝まで話は出来ないのですが
今日は家庭訪問期間で下校時間が早かったので
仕事に行くのがちょっとギリギリになるけど
何とか子供たちの顔を見てから出発できるかなと待っていました
思っていたより少し早めに娘が帰ってきたのが道向こうに見えて
声を掛けたらその瞬間
娘の目から涙がボロボロとこぼれ落ちました
どうしたのかと訳を聞いてみたら
一緒に帰ってきた友達の中の一人が
意地悪をして、娘だけに聞こえないようにないしょ話をしたらしい
居たたまれなくなった娘は一人で走って帰ってきたということでした
まぁ女の子の中ではよくある話なんだろうけど
今まで泣きながら帰ってきたことなどなかったので
私もビックリしたんですが……
仕事に早めに出るか悩んだんですが
待ってて迎えてあげられてよかった…
お母さんが子供の帰りを家で待って迎えてあげる
今の時代は難しい家庭がたくさんあると思うのだけど
(実際うちも難しい家庭なのだけど)
今日はその意味や大事さが、
分かった気がしました
大人から見たら些細なことも
子供にとってはそれが全てで
「こうしたら」とか上手く言えなくても
そのまま思いを受けとめてあげることも大事なんだなと思いました
意地悪したり、言ったりするお友達は
きっと何処へ行ってもいると思うし、
今まで仲良くしてたお友達が突然意地悪したりもあるかもしれないけど
それでも我が子には、人の痛みを考えられる人になってほしいと
母は強く願うのでした。
今日はそんなこんなで結局仕事に行くのが
ホントにギリギリになってしまい
慌てて家を飛び出して財布を忘れ
晩ご飯にするパンも買えないというとんだ一日になりました…トホホ……
ではこれからお茶漬けカサカサするとしますか(笑)