2010年09月08日
途中経過・・・と学校の熱中症対策
おはようございます
仕上がった作品がないので
今日は途中経過をお見せしちゃいますね
昨日の記事でちょっと映っていた
モヘヤの毛糸はこんな風に
ラリエットのように編み編みしています

そして、ベージュ色のWガーゼの柔らかい生地の上で
レースと一緒に、こんな風に乗っかってます
↓

何になるかは、
出来上がってのお楽しみ~(←引っ張りすぎ!?
)
昨日からご心配をおかけしているわが娘ですが。。。
やはり昨日は学校でちょっとしんどかったようで
運動会の練習も途中で見学していたそうです。
家に帰ってからも
微熱と頭痛があって・・・
とりあえず早く寝て体力を回復するのが一番なので
昨日は超特急で寝かせました
昨日の連絡帳に学校での熱中症対策を
どのようにしているのか教えて欲しいことを書いたら
夕方お迎えに行ったら担任の先生が
慌てて話に来てくださいました
○授業中は先生に断ればお茶は飲める
○体育の授業の前には全員に塩を一つまみずつなめさせる
○唯一冷房の効いた図書室に時々体を冷やしに行く
○保健室には保冷財が山のようにストックしてあるので
必要な人はいつでももらえる。
○これからは、授業中も数回お茶を飲めるように
声かけなども検討していく
○下校時は雨が降っていなくても傘を差すように
指導することも検討中
などなど。。。
先生たちも色々と子供たちを守るために
工夫してくださってることがよく分かりました
担任の先生は今年新規採用の先生ですが
とってもしっかり子供たちを見てくださってるので
聞くのもためらったのですが、
やっぱり子供の話だけでは勘違い、
思い違いもたくさんあるので。。。
やっぱり聞いてみてよかったです。
聞くところによると、
2学期に入ってから学校の保健室は
連日大賑わいで、先生も対応が大変らしいです
そんな中、保健の先生もお手紙を下さいました
小学校にあがると
先生とのコミュニケーションは
保育園の時ほどは取れないので
なかなか子供の様子を知ることが出来ません
先生と時々はこうやって気になることを
話し合うのも、大事なことなんだな~と思いました。
学校によって対策はさまざまですが
やっぱり、教室にエアコンがつくのが一番なんですよね
私が思うに、
子供手当てはそりゃあ嬉しいですが
その予算を、公立学校の空調設備に
投資するってのはどうなんでしょうかね?
素人考えかもしれませんが
ほんとに必要なところにテキパキと迅速に
大事な税金は使ってほしいですね~
(こんな話、私がするの珍しいって!? 笑)
とにかく、台風が通過した後
もう少し残暑は続くようですが
あと何日かで平年並みに戻るだろうと
予報が出ています・・・
そのとおりになることを祈るばかりです
今日も一日無事に過ごせますように・・・

仕上がった作品がないので
今日は途中経過をお見せしちゃいますね

昨日の記事でちょっと映っていた
モヘヤの毛糸はこんな風に
ラリエットのように編み編みしています


そして、ベージュ色のWガーゼの柔らかい生地の上で
レースと一緒に、こんな風に乗っかってます

↓

何になるかは、
出来上がってのお楽しみ~(←引っ張りすぎ!?

昨日からご心配をおかけしているわが娘ですが。。。
やはり昨日は学校でちょっとしんどかったようで
運動会の練習も途中で見学していたそうです。
家に帰ってからも
微熱と頭痛があって・・・
とりあえず早く寝て体力を回復するのが一番なので
昨日は超特急で寝かせました
昨日の連絡帳に学校での熱中症対策を
どのようにしているのか教えて欲しいことを書いたら
夕方お迎えに行ったら担任の先生が
慌てて話に来てくださいました
○授業中は先生に断ればお茶は飲める
○体育の授業の前には全員に塩を一つまみずつなめさせる
○唯一冷房の効いた図書室に時々体を冷やしに行く
○保健室には保冷財が山のようにストックしてあるので
必要な人はいつでももらえる。
○これからは、授業中も数回お茶を飲めるように
声かけなども検討していく
○下校時は雨が降っていなくても傘を差すように
指導することも検討中
などなど。。。
先生たちも色々と子供たちを守るために
工夫してくださってることがよく分かりました
担任の先生は今年新規採用の先生ですが
とってもしっかり子供たちを見てくださってるので
聞くのもためらったのですが、
やっぱり子供の話だけでは勘違い、
思い違いもたくさんあるので。。。
やっぱり聞いてみてよかったです。
聞くところによると、
2学期に入ってから学校の保健室は
連日大賑わいで、先生も対応が大変らしいです
そんな中、保健の先生もお手紙を下さいました
小学校にあがると
先生とのコミュニケーションは
保育園の時ほどは取れないので
なかなか子供の様子を知ることが出来ません
先生と時々はこうやって気になることを
話し合うのも、大事なことなんだな~と思いました。
学校によって対策はさまざまですが
やっぱり、教室にエアコンがつくのが一番なんですよね
私が思うに、
子供手当てはそりゃあ嬉しいですが
その予算を、公立学校の空調設備に
投資するってのはどうなんでしょうかね?
素人考えかもしれませんが
ほんとに必要なところにテキパキと迅速に
大事な税金は使ってほしいですね~
(こんな話、私がするの珍しいって!? 笑)
とにかく、台風が通過した後
もう少し残暑は続くようですが
あと何日かで平年並みに戻るだろうと
予報が出ています・・・
そのとおりになることを祈るばかりです
今日も一日無事に過ごせますように・・・

ランキング始めました
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
↓

**************************************************** 手づくり仲間とお店をやってます 出店情報などなど。。。見て下さいね^^ ↓↓↓ Ruche*
私のブログその他いろいろです♪
お時間ありましたら、見てやってくださいませ
音楽教室ブログ
↓↓↓↓↓
おとのたからばこ

**************************************************** 手づくり仲間とお店をやってます 出店情報などなど。。。見て下さいね^^ ↓↓↓ Ruche*

Posted by りーと at 09:10│Comments(4)
│チャレンジ中~
∴ この記事へのコメント
ラリエット~♪♪
るっち毛糸使っていただいてありがとう~うれしいです^^
台風がきて、被害が出るのは困るけど、
少し涼しくなったような気もしますね。
これでもっと毛糸触れる~♪
学校もちゃんと考えてくれてるんですね~。
体育の前に塩・・・というのが、すごいなぁ・・と思っちゃいました^^
今日は外で運動会の練習できないけど、
子どもたちにとってはいいお休みになったかなぁと思ってまぁす^0^
るっち毛糸使っていただいてありがとう~うれしいです^^
台風がきて、被害が出るのは困るけど、
少し涼しくなったような気もしますね。
これでもっと毛糸触れる~♪
学校もちゃんと考えてくれてるんですね~。
体育の前に塩・・・というのが、すごいなぁ・・と思っちゃいました^^
今日は外で運動会の練習できないけど、
子どもたちにとってはいいお休みになったかなぁと思ってまぁす^0^
Posted by るっち
at 2010年09月08日 11:54

こんにちわ、おひさしぶりです。
一つ前の記事から読ませていただきました。
娘さんの具合よくなりましたか?
学校での熱中症対策本当にどうするんでしょうね。
私も、自分のブログに「残暑の中で思うこと」という記事をアップしましたが、
この炎天下の中、運動会の練習が行われていることに非常に疑問を持ちました。
だって、昨年の夏を思えば猛暑は十分予想できるはずなのに、年間行事予定はどこもほとんど例年と同じ9月に運動会があるんですもんね。
ただ、2年ほど前に学校のエアコン設置に関して、まだまだ「昔は暑い中をがまんしたものだ。忍耐力をつけるのにも学校にエアコンはいらない」という意見がたくさんあったことを思い起こすと、今の熱中症多発の本当の原因は、そうした固定観念なのかもなぁと思います。
今や、教室内の気温は我慢するしないの範疇を超えて、生死に関わるところまできていますよね。
さすがに最近は水筒持参で登校させるところも増えてきているようですが、いまだに授業中は飲んではいけないと言っているところも多いとか…。
いつか犠牲がでないと、変わらないのかなぁなんて思ってしまう今日この頃です。
一つ前の記事から読ませていただきました。
娘さんの具合よくなりましたか?
学校での熱中症対策本当にどうするんでしょうね。
私も、自分のブログに「残暑の中で思うこと」という記事をアップしましたが、
この炎天下の中、運動会の練習が行われていることに非常に疑問を持ちました。
だって、昨年の夏を思えば猛暑は十分予想できるはずなのに、年間行事予定はどこもほとんど例年と同じ9月に運動会があるんですもんね。
ただ、2年ほど前に学校のエアコン設置に関して、まだまだ「昔は暑い中をがまんしたものだ。忍耐力をつけるのにも学校にエアコンはいらない」という意見がたくさんあったことを思い起こすと、今の熱中症多発の本当の原因は、そうした固定観念なのかもなぁと思います。
今や、教室内の気温は我慢するしないの範疇を超えて、生死に関わるところまできていますよね。
さすがに最近は水筒持参で登校させるところも増えてきているようですが、いまだに授業中は飲んではいけないと言っているところも多いとか…。
いつか犠牲がでないと、変わらないのかなぁなんて思ってしまう今日この頃です。
Posted by もろぼし at 2010年09月08日 12:52
その後娘さんの具合はいかがですか? 今日は雨で、少しは過ごしやすかったでしょうか?
うちのワンコ達でも昼間に外に出しっぱなしにすると倒れそうになるくらいですから、低学年の子供達は大変ですよね。
保育園はエアコンが入っている様ですが、娘なんかは普段から平熱が高いので、エアコン入れていても、頭から熱気が(;^_^A
これからも対策大変だと思います。でも、りーとさんはしっかりされてるから、私も見習わないと!
暑い中、毛糸をさわるのもつらいですよね
でもイベントの時期を考えると私もファーとかキルトニットとか裁断しないといけないのですが、ついつい後回しになってしまいます。
うちのワンコ達でも昼間に外に出しっぱなしにすると倒れそうになるくらいですから、低学年の子供達は大変ですよね。
保育園はエアコンが入っている様ですが、娘なんかは普段から平熱が高いので、エアコン入れていても、頭から熱気が(;^_^A
これからも対策大変だと思います。でも、りーとさんはしっかりされてるから、私も見習わないと!
暑い中、毛糸をさわるのもつらいですよね

でもイベントの時期を考えると私もファーとかキルトニットとか裁断しないといけないのですが、ついつい後回しになってしまいます。
Posted by ピンママ at 2010年09月08日 14:11
るっちさん☆
るっちさんの毛糸、ホントに色が綺麗なので
その色を存分に楽しめるようなもの~
って思って編んでます☆
ラリエット、
首に巻いてもいいし、
カバンの取っ手とかにぐるぐるも
いいかな~なんて思ってます
でも、他の使い方を企んでます^^
運動の前に塩
私もビックリでした^^;
そういえば夏休みの終わりの
学校の草刈のときにも
塩が置いてありますからなめて下さい
って保健の先生が呼びかけてたわ^^;
今日はお休みしちゃったんですよ、うち^^;
なので、すっかり元気になりました~
もろぼしさん☆
お久しぶりのご無沙汰ですm(_ _)m
いつも気にかけていただきありがとうございます
娘は今日は休んだので、すっかり元気になりました
ブログの記事、見せてもらいました
皆さんのコメントもこってりと^^
今年の暑さはホントに異常なので
皆さんの考え方も少しは変わるかもしれませんね
コレをきっかけに何かが変わっていくといいなと
思います
犠牲が出てしまう前に何とかして欲しいです・・・
暑さも今週一杯とか。何とか無事にみんな乗り切れますように
ピンママさん☆
ご心配おかけしています
娘は今日は結局休んだのですっかり元気になりました
暑さも今週が山みたいなので、何とか乗り切って欲しいです
ワンちゃんたちにとっても辛い夏になりましたね
動物病院でも熱中症の患蓄さんが多かったと聞きました
うちのハムちゃんもベターっと腹ばいに寝てることが多いです^^;
何とか乗り切って欲しいですね
保育園はエアコン効いてるからまだいいですよね
でも、小さい子は大人より身長が低くて
多分余計に暑いでしょうね
しかも体温も高めだし。。。
気をつけてあげてくださいね^^
暑さももう少しみたいなので
もう少し涼しくなってからモコモコは触りましょうか^^;
るっちさんの毛糸、ホントに色が綺麗なので
その色を存分に楽しめるようなもの~
って思って編んでます☆
ラリエット、
首に巻いてもいいし、
カバンの取っ手とかにぐるぐるも
いいかな~なんて思ってます
でも、他の使い方を企んでます^^
運動の前に塩
私もビックリでした^^;
そういえば夏休みの終わりの
学校の草刈のときにも
塩が置いてありますからなめて下さい
って保健の先生が呼びかけてたわ^^;
今日はお休みしちゃったんですよ、うち^^;
なので、すっかり元気になりました~
もろぼしさん☆
お久しぶりのご無沙汰ですm(_ _)m
いつも気にかけていただきありがとうございます
娘は今日は休んだので、すっかり元気になりました
ブログの記事、見せてもらいました
皆さんのコメントもこってりと^^
今年の暑さはホントに異常なので
皆さんの考え方も少しは変わるかもしれませんね
コレをきっかけに何かが変わっていくといいなと
思います
犠牲が出てしまう前に何とかして欲しいです・・・
暑さも今週一杯とか。何とか無事にみんな乗り切れますように
ピンママさん☆
ご心配おかけしています
娘は今日は結局休んだのですっかり元気になりました
暑さも今週が山みたいなので、何とか乗り切って欲しいです
ワンちゃんたちにとっても辛い夏になりましたね
動物病院でも熱中症の患蓄さんが多かったと聞きました
うちのハムちゃんもベターっと腹ばいに寝てることが多いです^^;
何とか乗り切って欲しいですね
保育園はエアコン効いてるからまだいいですよね
でも、小さい子は大人より身長が低くて
多分余計に暑いでしょうね
しかも体温も高めだし。。。
気をつけてあげてくださいね^^
暑さももう少しみたいなので
もう少し涼しくなってからモコモコは触りましょうか^^;
Posted by りーと at 2010年09月08日 22:52