2010年06月04日
レンタルBOX始動!!!
こんばんは^^
今日も暑い一日でしたね^^;
このお天気の間に・・・
と先日から大物洗濯を頑張ってて
やっと今日は一段落しました^^;
そんな中
今日は前から告知していた
Hickory CharmさんのレンタルBOXに
tama*さんと二人で納品に行ってきました

そしたら、お店の中に
Luomuまさまささんが^^
ちょっと緊張していたので
まささんがいてくださってよかった~~
なんだかホッとしました(笑)
さて、このレンタルBOXを二人で借りることになって
「二人のブランド名をつけよう!」
と色々二人で考えた結果
*filieta* (フィリータ)
と名前をつけました^^
(実は悩みに悩んで今日やっと決まったんですよ 笑)
フランス語で「糸」の意味の 「fil」
に二人の名前の頭文字をつけた造語です^^
二人の共通点でもある、「糸」
いろんな糸を使って作る
二人の繊細な雰囲気を楽しんでもらいたいなと思います
これから少しずつですが
中身を充実していけたらなと思ってます
さて、BOXの中身ですが
こんな風になりました

なんと!こんな大事な日に
二人とも見事にデジカメを忘れ。。。
泣く泣く携帯で写真撮りました(泣)
次こそは、ちゃんと撮ってきますね
今回は、いつものシュシュやコサージュ
編みくるみヘアゴムを何点か置いてきました
また、追加で納品したら
ここと、Hickory Charmさんのブログで
UPしていきたいと思いますので
また見てくださいね~~
さてさて、明日は一日中保育園に缶詰め・・・
そう、役員会です
ばてないように、今日は早めに寝るとしますか。。。^^;
今日も暑い一日でしたね^^;
このお天気の間に・・・
と先日から大物洗濯を頑張ってて
やっと今日は一段落しました^^;
そんな中
今日は前から告知していた
Hickory CharmさんのレンタルBOXに
tama*さんと二人で納品に行ってきました

そしたら、お店の中に
Luomuまさまささんが^^
ちょっと緊張していたので
まささんがいてくださってよかった~~
なんだかホッとしました(笑)
さて、このレンタルBOXを二人で借りることになって
「二人のブランド名をつけよう!」
と色々二人で考えた結果
*filieta* (フィリータ)
と名前をつけました^^
(実は悩みに悩んで今日やっと決まったんですよ 笑)
フランス語で「糸」の意味の 「fil」
に二人の名前の頭文字をつけた造語です^^
二人の共通点でもある、「糸」
いろんな糸を使って作る
二人の繊細な雰囲気を楽しんでもらいたいなと思います
これから少しずつですが
中身を充実していけたらなと思ってます
さて、BOXの中身ですが
こんな風になりました

なんと!こんな大事な日に
二人とも見事にデジカメを忘れ。。。
泣く泣く携帯で写真撮りました(泣)
次こそは、ちゃんと撮ってきますね
今回は、いつものシュシュやコサージュ
編みくるみヘアゴムを何点か置いてきました
また、追加で納品したら
ここと、Hickory Charmさんのブログで
UPしていきたいと思いますので
また見てくださいね~~
さてさて、明日は一日中保育園に缶詰め・・・
そう、役員会です
ばてないように、今日は早めに寝るとしますか。。。^^;
2010年06月03日
信じられない!!
おはようございます
連日、いいお天気が続いていますね
梅雨入りする前の晴れ間といったところでしょうか
さて、今日はハンドメイドネタではなくて
子供の保育園での話です
今、保育園では子供たちが花や野菜の苗を植えて育てています
どこの園でもこのようなことはされていると思いますが…
そらまめくんのクラスでは、
先日、ミニトマトときゅうりの苗を花壇に植えました
毎日子供たちは順番に当番を決めて
みんなで植えた苗に水をあげているのですが・・・
昨日、保育園でビックリするようなことが起こりました!
なんと、子供たちが植えたきゅうりの苗が一つ
根っこからごっそりと抜かれてしまいました
現場を私も見たんですが
明らかに誰かが故意にスコップのようなもので
ごっそりと抜いた穴が!!!
これには子供たちもビックリ
みんな大きくなるのを楽しみに
毎日一生懸命育てているのに。。。
クラスでは、畑を荒らさないでください
という看板をつくったらしいですが。。。
ホントに信じられませんね
最近、近所の畑では作った作物がとられたり
同じように苗を抜かれたり、盗られたり
ホントに物騒な世の中になりました
昔では考えられないようなことが
最近は当たり前になりつつある気がします
この変な流れを
どうすれば食い止められるんでしょう…
子供たちのためにも、いい世の中に変えていきたいですね
連日、いいお天気が続いていますね
梅雨入りする前の晴れ間といったところでしょうか
さて、今日はハンドメイドネタではなくて
子供の保育園での話です
今、保育園では子供たちが花や野菜の苗を植えて育てています
どこの園でもこのようなことはされていると思いますが…
そらまめくんのクラスでは、
先日、ミニトマトときゅうりの苗を花壇に植えました
毎日子供たちは順番に当番を決めて
みんなで植えた苗に水をあげているのですが・・・
昨日、保育園でビックリするようなことが起こりました!
なんと、子供たちが植えたきゅうりの苗が一つ
根っこからごっそりと抜かれてしまいました
現場を私も見たんですが
明らかに誰かが故意にスコップのようなもので
ごっそりと抜いた穴が!!!
これには子供たちもビックリ
みんな大きくなるのを楽しみに
毎日一生懸命育てているのに。。。
クラスでは、畑を荒らさないでください
という看板をつくったらしいですが。。。
ホントに信じられませんね
最近、近所の畑では作った作物がとられたり
同じように苗を抜かれたり、盗られたり
ホントに物騒な世の中になりました
昔では考えられないようなことが
最近は当たり前になりつつある気がします
この変な流れを
どうすれば食い止められるんでしょう…
子供たちのためにも、いい世の中に変えていきたいですね
2010年06月02日
メッセンジャーBAG☆
久しぶりに自分用です^^
こちらは少し前に作ったもので
もうすでに使ってるんですが・・・
自分用にメッセンジャーBAG作ってみました

保育園に子供を送っていく時に
今年は役員をやっていると言うこともあり
いつ、どこで何を聞かれても答えられるように
ちょっと持ち歩いているものが色々あって。。。
そして、預かり物の銀行関係の貴重品も持ってたりするので
車に放置はさすがに出来ず。。。
でも子供の荷物はあるし。。。
そこで、肩に斜め掛けできるBAG欲しかったんです
でも、買ったらやっぱりそこそこお値段するな~
と言うことで、作ることに・・・
実は結構前からこれは考えていて
型紙とかまでは出来てたんですが
魔の!?裁断から後が出来てなかったんですよ(笑)
(やっぱりどこまで行っても裁断がネックになってます)
苦手な裁断から縫い縫いはホントに一気に
一晩で仕上げました

A4サイズのファイルがちょうど入る大きさで

内袋はリバティーを思わせる黒のプリント柄
表にチョコッと見えるようにしています
外側になる部分はリネンでレースを斜めにつけて
袋の入れ口は、留め金などは一切ない袋のままで
端を折っています^^
そして、裏側は携帯がきっちり治まる大きさのポケット

私の携帯がちょうどきっちり入るサイズで
抜け落ちる心配のないように作りました
(さかさま向いてもすぐには落ちないです)
もうすでに使ってるんですが
気が向いたら、寒色系のオヤ糸で
レースの部分に飾りを編みたいなと。。。
(果たしていつ出来るのやら。。。当分はこのままかな 笑)
リネンのくったり感もあり
結構、荷物も入り
なかなかお気に入りの一つが出来たと
自画自賛してます(笑)
さて、今日は少しだけ時間が取れそうなので
頑張って編み編みしますね
久しぶりに、シュシュ編んでますよ~☆
こちらは少し前に作ったもので
もうすでに使ってるんですが・・・
自分用にメッセンジャーBAG作ってみました
保育園に子供を送っていく時に
今年は役員をやっていると言うこともあり
いつ、どこで何を聞かれても答えられるように
ちょっと持ち歩いているものが色々あって。。。
そして、預かり物の銀行関係の貴重品も持ってたりするので
車に放置はさすがに出来ず。。。
でも子供の荷物はあるし。。。
そこで、肩に斜め掛けできるBAG欲しかったんです
でも、買ったらやっぱりそこそこお値段するな~
と言うことで、作ることに・・・
実は結構前からこれは考えていて
型紙とかまでは出来てたんですが
魔の!?裁断から後が出来てなかったんですよ(笑)
(やっぱりどこまで行っても裁断がネックになってます)
苦手な裁断から縫い縫いはホントに一気に
一晩で仕上げました
A4サイズのファイルがちょうど入る大きさで
内袋はリバティーを思わせる黒のプリント柄
表にチョコッと見えるようにしています
外側になる部分はリネンでレースを斜めにつけて
袋の入れ口は、留め金などは一切ない袋のままで
端を折っています^^
そして、裏側は携帯がきっちり治まる大きさのポケット
私の携帯がちょうどきっちり入るサイズで
抜け落ちる心配のないように作りました
(さかさま向いてもすぐには落ちないです)
もうすでに使ってるんですが
気が向いたら、寒色系のオヤ糸で
レースの部分に飾りを編みたいなと。。。
(果たしていつ出来るのやら。。。当分はこのままかな 笑)
リネンのくったり感もあり
結構、荷物も入り
なかなかお気に入りの一つが出来たと
自画自賛してます(笑)
さて、今日は少しだけ時間が取れそうなので
頑張って編み編みしますね
久しぶりに、シュシュ編んでますよ~☆
2010年06月01日
ありがとうございました^^
昨日は一日中あちらこちらにバタバタと
忙しくしていて、記事があげられませんでした
ちょっと遅くなってしまいましたが。。。
Hickory Charmさんのオープニングイベント
~大きな手作りの木の下で~
が無事に終わりました
お店に来てくださった皆様
Hickory Charmさん
そして、イベントを切り盛りしてくださったLuomuさん
色々とお世話になりホントにありがとうございました
今までRuche*としての活動しかしていなかった私が
今回、思い切って一人で出展してみて
色々とても勉強になりました
一緒に参加された作家の皆様のパワーをたっぷり頂いたので
これからまた形にしていきたいと思います
とりあえずは、Hickory Charmさん
のレンタルBOX「詩箱(うたばこ)」を
近々OPENするので、そちらに向けて^^
その次は、6月20日の「くらふと*びより」になります☆
「詩箱」には
ヘアアクセサリーや小さいものを中心に
「くらふと*びより」には
これから夏に向けて活躍するオヤつきストール
などを考えています
7月に仕事の方の発表会と保育園の夏祭りを控えているので
そちらの追い込みで忙しくなるので
どれだけ作れるかわかりませんが
また、細かい時間をつなぎ合わせて
コツコツ頑張ろうと思います♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
先日、仕事関係の方で
もう何年もの付き合いの方に
「先生みたいなタイプの人は
色々と物事に追われてると力を発揮するんですよ^^」
って言われました(笑)
めっちゃ当たりかも!?
思わず笑っちゃいました
大笑いしたら、何かが吹っ切れて
メッチャ頑張るエネルギーになりました
ひょっとしたらその方は
そこまで計算して仰ったのかも・・・^^;
(そんな方なんですよ)
なので、オーバーヒートしない程度に
あちらもこちらも頑張りたいと思います!!!
応援、よろしくお願いしますm(_ _)m
忙しくしていて、記事があげられませんでした
ちょっと遅くなってしまいましたが。。。
Hickory Charmさんのオープニングイベント
~大きな手作りの木の下で~
が無事に終わりました
お店に来てくださった皆様
Hickory Charmさん
そして、イベントを切り盛りしてくださったLuomuさん
色々とお世話になりホントにありがとうございました
今までRuche*としての活動しかしていなかった私が
今回、思い切って一人で出展してみて
色々とても勉強になりました
一緒に参加された作家の皆様のパワーをたっぷり頂いたので
これからまた形にしていきたいと思います
とりあえずは、Hickory Charmさん
のレンタルBOX「詩箱(うたばこ)」を
近々OPENするので、そちらに向けて^^
その次は、6月20日の「くらふと*びより」になります☆
「詩箱」には
ヘアアクセサリーや小さいものを中心に
「くらふと*びより」には
これから夏に向けて活躍するオヤつきストール
などを考えています
7月に仕事の方の発表会と保育園の夏祭りを控えているので
そちらの追い込みで忙しくなるので
どれだけ作れるかわかりませんが
また、細かい時間をつなぎ合わせて
コツコツ頑張ろうと思います♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
先日、仕事関係の方で
もう何年もの付き合いの方に
「先生みたいなタイプの人は
色々と物事に追われてると力を発揮するんですよ^^」
って言われました(笑)
めっちゃ当たりかも!?
思わず笑っちゃいました
大笑いしたら、何かが吹っ切れて
メッチャ頑張るエネルギーになりました
ひょっとしたらその方は
そこまで計算して仰ったのかも・・・^^;
(そんな方なんですよ)
なので、オーバーヒートしない程度に
あちらもこちらも頑張りたいと思います!!!
応援、よろしくお願いしますm(_ _)m