2009年10月28日
ニットと布のコラボ!バネポーチです^^
以前からやってみたくて、ずっと考えていたのが
ようやく形になりました^^

コットンの糸で編んだニットに
フィードサックのパッチを合わせてみました
実は、ずいぶん前から(もう1年くらいになるかも・・・)
フィードサックの生地を持っていたにもかかわらず
なかなか形に出来ずにいたのですが、
やっと勇気を持って使うことができました
だって、お値段けっこうするので、
失敗できない~~って思ったらつかうのが怖かったんですよ。。。
やっと自分の腕!?に自信!?とまではいかなくても
思い切れるくらい自信ついてきたので^^;
裏はこんな感じで、表と生地の配列が変えてあります
(あっ!左右も変えてました^^;)

内側の布は、思い切って黒のプリントでちょっと大胆に。。。(笑)

ニットの編地から、裏の布が見えてしまうので
これを利用して、裏側にニットの部分だけ赤のプリント地を縫い付けてみました

編み目からチラチラっと見える赤い色が
結構お気に入りです♪
このポーチやはり予想通り、ニットの部分が結構厚めになって
重量感のある仕上がりになってます^^;
少し大きめですが、デジカメなんか入れても
傷つかないくらい厚みがありますね~
もちろん、こちらは自分用として使うんですが
i-podとイヤホンを入れるのに使おうかな~
なんて思ってます^^
ニットと布のコラボ、結構面白かったので
他にもいろいろやってみたいな~って思います
ようやく形になりました^^
コットンの糸で編んだニットに
フィードサックのパッチを合わせてみました
実は、ずいぶん前から(もう1年くらいになるかも・・・)
フィードサックの生地を持っていたにもかかわらず
なかなか形に出来ずにいたのですが、
やっと勇気を持って使うことができました
だって、お値段けっこうするので、
失敗できない~~って思ったらつかうのが怖かったんですよ。。。
やっと自分の腕!?に自信!?とまではいかなくても
思い切れるくらい自信ついてきたので^^;
裏はこんな感じで、表と生地の配列が変えてあります
(あっ!左右も変えてました^^;)
内側の布は、思い切って黒のプリントでちょっと大胆に。。。(笑)
ニットの編地から、裏の布が見えてしまうので
これを利用して、裏側にニットの部分だけ赤のプリント地を縫い付けてみました
編み目からチラチラっと見える赤い色が
結構お気に入りです♪
このポーチやはり予想通り、ニットの部分が結構厚めになって
重量感のある仕上がりになってます^^;
少し大きめですが、デジカメなんか入れても
傷つかないくらい厚みがありますね~
もちろん、こちらは自分用として使うんですが
i-podとイヤホンを入れるのに使おうかな~
なんて思ってます^^
ニットと布のコラボ、結構面白かったので
他にもいろいろやってみたいな~って思います