2010年02月20日
新作!レース編みのブレスレット
今日最後にもう一点紹介しておこうと思います
昨日のLaLa marcheに行ってから
編み神様が降りてきてくださって(笑)
編み編みしまくってます
家事なんかいつもの3倍の集中力で
要領よくこなし(自分で言う!? 普段が遅すぎなのだ。。。)
ひたすら編みまくりです
これも、昨日帰ってから編んだものです^^
新作!レース編みのブレスレットです


以前から、シュシュを編んでいるときに
ブレスレットにしたら絶対レース編みは可愛くなるぞーー
と思っていたのが、やっと形になりました
実は、ずっと試行錯誤をくりかえし
足掛け半年くらいかかっての
やっと実現した新作です
上の画像はねじってあるんですが
こんな風にねじれを解いてもまたニュアンスが違って
楽しめると思います^^


オレンジの段染めのレース糸に
ゴールドのビーズを編みこんであります
一山にビーズが二つずつついているので
ちょっとキラキラ華やかになりました^^
ちょっとおしゃれしたい日のアイテムに
使ってもらえたらな~って思います
(あぁぁぁ自分用も欲しいぞ。。。)
勿論、明日のくらふと*びよりに
持って行きますので、
お手に取ってみてくださいね
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、明日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************
昨日のLaLa marcheに行ってから
編み神様が降りてきてくださって(笑)
編み編みしまくってます
家事なんかいつもの3倍の集中力で
要領よくこなし(自分で言う!? 普段が遅すぎなのだ。。。)
ひたすら編みまくりです
これも、昨日帰ってから編んだものです^^
新作!レース編みのブレスレットです
以前から、シュシュを編んでいるときに
ブレスレットにしたら絶対レース編みは可愛くなるぞーー
と思っていたのが、やっと形になりました
実は、ずっと試行錯誤をくりかえし
足掛け半年くらいかかっての
やっと実現した新作です
上の画像はねじってあるんですが
こんな風にねじれを解いてもまたニュアンスが違って
楽しめると思います^^
オレンジの段染めのレース糸に
ゴールドのビーズを編みこんであります
一山にビーズが二つずつついているので
ちょっとキラキラ華やかになりました^^
ちょっとおしゃれしたい日のアイテムに
使ってもらえたらな~って思います
(あぁぁぁ自分用も欲しいぞ。。。)
勿論、明日のくらふと*びよりに
持って行きますので、
お手に取ってみてくださいね
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、明日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************
2010年02月20日
もう一点、ブルー系レース編みのシュシュです
本日二回目の更新です^^
明日のくらふと*びよりに持っていくレース編みのシュシュ
もう一点紹介しておこうと思います
朝に紹介したものは桜色でしたが
今度は反対色のブルー系です

こちらは、水色と白のレース糸を引き合わせて編みました
そして、縁編みは、ミント色の細い糸で
ビーズを編みこみながら二重に編んでみました
今回、初めての試みです
縁のヒラヒラとした感じをUPさせてみたいと思いました
やっぱりまた画像がよくなくて。。。
質感伝わらず。。。。
カメラが悪いのか、ウチが暗すぎるのが・・・
ちょっと外はまだ寒いので
この色合いは寒々しいかもしれませんが
これからの季節に大活躍してくれそうな色です
入園入学のお母さんのスーツに
こんな感じの色、多いよね~
って思いながら編んでみました
(去年、私も確かこんな色のスーツ着ましたね~ ☆ )
↑ 今、記事を読み返してみたら、懐かしい~~
みかんちゃん、制服がブカブカでピカピカで
可愛いわ~(親バカです)
こちらも、くらふと*びよりに持って行きますね
次のくらふと*びよりでは
レース編みのシュシュは直に手にとって見てもらえるように
いつもなら、ビニールの袋入りにしていますが
今回は出して並べようと思ってます
繊細なものですので、お取り扱いには
注意していただきますようお願いいたします
レース糸の質感や色を目で楽しんでもらえたらと思います☆
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、当日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************
明日のくらふと*びよりに持っていくレース編みのシュシュ
もう一点紹介しておこうと思います
朝に紹介したものは桜色でしたが
今度は反対色のブルー系です
こちらは、水色と白のレース糸を引き合わせて編みました
そして、縁編みは、ミント色の細い糸で
ビーズを編みこみながら二重に編んでみました
今回、初めての試みです
縁のヒラヒラとした感じをUPさせてみたいと思いました
やっぱりまた画像がよくなくて。。。
質感伝わらず。。。。
カメラが悪いのか、ウチが暗すぎるのが・・・
ちょっと外はまだ寒いので
この色合いは寒々しいかもしれませんが
これからの季節に大活躍してくれそうな色です
入園入学のお母さんのスーツに
こんな感じの色、多いよね~
って思いながら編んでみました
(去年、私も確かこんな色のスーツ着ましたね~ ☆ )
↑ 今、記事を読み返してみたら、懐かしい~~
みかんちゃん、制服がブカブカでピカピカで
可愛いわ~(親バカです)
こちらも、くらふと*びよりに持って行きますね
次のくらふと*びよりでは
レース編みのシュシュは直に手にとって見てもらえるように
いつもなら、ビニールの袋入りにしていますが
今回は出して並べようと思ってます
繊細なものですので、お取り扱いには
注意していただきますようお願いいたします
レース糸の質感や色を目で楽しんでもらえたらと思います☆
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、当日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************
2010年02月20日
桜色☆レース編みシュシュ
これからは、レース編みシュシュの季節ですね~
春を意識した色使いで編んでみました


桜色のレース編みシュシュ2点です
レース編みのシュシュはその時その時
思いつく色あわせで編んでいるので
同じものが実はほとんどありません
今までにお手に取っていただいたものも
一点ものが多いんです、実は^^
というわけで、こちらも二つ一緒ではないんですよ
左側の方はピンクと白のグラデーションの糸と
ふちにはピンクやグレーの段染めの糸が使ってあります
右側の方は、ピンクやグレーの段染めの糸ONLYで編んでます
画像ではなかなか伝わらないんですが
実際に見てみると少し色が違うだけで
結構印象が変わって見えるんです
いろんな色の糸の組み合わせ、
ちょっと面白そうなので
また思いつくままに色々編んでみたいと思ってます
こちらも、くらふと*びよりに持って行きますね
次のくらふと*びよりでは
レース編みのシュシュは直に手にとって見てもらえるように
いつもなら、ビニールの袋入りにしていますが
今回は出して並べようと思ってます
繊細なものですので、お取り扱いには
注意していただきますようお願いいたします
レース糸の質感や色を目で楽しんでもらえたらと思います☆
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、当日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************
春を意識した色使いで編んでみました
桜色のレース編みシュシュ2点です
レース編みのシュシュはその時その時
思いつく色あわせで編んでいるので
同じものが実はほとんどありません
今までにお手に取っていただいたものも
一点ものが多いんです、実は^^
というわけで、こちらも二つ一緒ではないんですよ
左側の方はピンクと白のグラデーションの糸と
ふちにはピンクやグレーの段染めの糸が使ってあります
右側の方は、ピンクやグレーの段染めの糸ONLYで編んでます
画像ではなかなか伝わらないんですが
実際に見てみると少し色が違うだけで
結構印象が変わって見えるんです
いろんな色の糸の組み合わせ、
ちょっと面白そうなので
また思いつくままに色々編んでみたいと思ってます
こちらも、くらふと*びよりに持って行きますね
次のくらふと*びよりでは
レース編みのシュシュは直に手にとって見てもらえるように
いつもなら、ビニールの袋入りにしていますが
今回は出して並べようと思ってます
繊細なものですので、お取り扱いには
注意していただきますようお願いいたします
レース糸の質感や色を目で楽しんでもらえたらと思います☆
***********************
☆イベント出展のご案内です☆
2月21日(日)10時から16時
大津市萱野浦のパワーセンター大津にて
(トイザらスのあるところですね)
くらふと*びよりが開催されます☆
私も*Ruche*のメンバーと一緒に
出展させてもらうことになりました☆
お時間ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
なお、当日は私用でお店に立つことが出来ません・・・
ごめんなさい・・・
***********************