2009年03月21日
修了式でした
みかんちゃんは年中さんから2年間
毎週木曜日の夕方、保育園の保育時間のあとに
学研教室(保育園で開講している)に通っていました
小学校に上がる為の準備をするのが目的の教室で
文字や、数字の読み書きや計算
他にも色々お勉強してきました
黒板形式の授業で
一クラス10人の、いつも保育園で仲良く遊んでいる仲間と学べる
と言う教室で
毎週、ホントに楽しそうに通っていました
初めのころは、みんなに圧倒されて、
自分の意見を上手く言うことが出来なかったみかんちゃんも
いまでは、だいぶんいえるようになりました
一昨日はその教室の最後の授業でした
親も一緒に参加しての
「修了式」でした
少しいつもの授業をした後で
一人ずつ修了証書を先生から頂いて
事前に一人ずつ書いたという作文を
みんなの前で発表しました

お題は、「おおきくなったらなりたいもの」でした
みかんちゃんはこんな作文を書きました

「~おおきくなったら~
わたしはおおきくなったらかんごしになりたいです
びょうきやけがのひとをなおしてあげたいからです 」
みかんちゃんが看護師になりたいというのには
実はこんなわけも。。。
私の父は、7年前に脳梗塞で倒れ
以来、後遺症で右半身に麻痺があります
自分で立って歩いたり身の回りのことも
ある程度できるのですが
やはり、歩く時は杖をついてぎこちない歩き方になります
それをいつも見ているみかんちゃん
「じいじは足がわるい」
と思っていて、
そのじいじの足を治してあげたい
といつも言います
看護師になって、じいじの足を治してあげたいと思っているんですね
作文をみんなの前で読んでいる時
私も涙が溢れてきて止まりませんでした
みかんちゃん、優しい子に育ってくれたね
ママはそれがとても嬉しいです
これからもずっとずっとその優しさを忘れないでいてね
毎週木曜日の夕方、保育園の保育時間のあとに
学研教室(保育園で開講している)に通っていました
小学校に上がる為の準備をするのが目的の教室で
文字や、数字の読み書きや計算
他にも色々お勉強してきました
黒板形式の授業で
一クラス10人の、いつも保育園で仲良く遊んでいる仲間と学べる
と言う教室で
毎週、ホントに楽しそうに通っていました
初めのころは、みんなに圧倒されて、
自分の意見を上手く言うことが出来なかったみかんちゃんも
いまでは、だいぶんいえるようになりました
一昨日はその教室の最後の授業でした
親も一緒に参加しての
「修了式」でした
少しいつもの授業をした後で
一人ずつ修了証書を先生から頂いて
事前に一人ずつ書いたという作文を
みんなの前で発表しました
お題は、「おおきくなったらなりたいもの」でした
みかんちゃんはこんな作文を書きました
「~おおきくなったら~
わたしはおおきくなったらかんごしになりたいです
びょうきやけがのひとをなおしてあげたいからです 」
みかんちゃんが看護師になりたいというのには
実はこんなわけも。。。
私の父は、7年前に脳梗塞で倒れ
以来、後遺症で右半身に麻痺があります
自分で立って歩いたり身の回りのことも
ある程度できるのですが
やはり、歩く時は杖をついてぎこちない歩き方になります
それをいつも見ているみかんちゃん
「じいじは足がわるい」
と思っていて、
そのじいじの足を治してあげたい
といつも言います
看護師になって、じいじの足を治してあげたいと思っているんですね
作文をみんなの前で読んでいる時
私も涙が溢れてきて止まりませんでした
みかんちゃん、優しい子に育ってくれたね
ママはそれがとても嬉しいです
これからもずっとずっとその優しさを忘れないでいてね
2009年03月20日
コサージュ作りましたよ♪
昨日は、いつもブログやカフェレッスンでお世話になっている
和ちゃんと会ってきました
昨日の記事の、オーダーをくださった方というのが
和ちゃんだったというわけです^^
実は今月の花花カフェに行く予定が、
体調を崩し熱を出してとてもいけるような体調ではなく
お休みしたんですが、
幸いなことに、今回はプリザーブドフラワーだったので
材料を和ちゃんが預かってくださってました♪
材料を頂くのと一通りの作り方を聞くために行きました
オーダーは前々から聞いていたので、
この日に合わせて大急ぎで頑張ったんですよ^^;
ではでは、
早速作ってみましたコサージュです^^

一つにしてもよかったんですが
欲張りな私は二つにしちゃいました(笑)
らしいでしょ^^;

大きい方は、すぐに控えている、卒園式&入学式のセレモニー用

こちらの小さい方は7月にある、教室の発表会に♪
使う予定に合わせてつくりました(笑)
セレモニー用のスーツ(この前、買ったやつね)に合わせてつけてみました


どうどう???
今回、結構どちらも自分でもかなり満足な出来になったと・・・
思っております^^;
実は、先日セレモニー用のアクセサリー(パールビーズです)も仕上げまして。。。
(近日UP予定です)
かなり気合の入ったセレモニーとなりそうです
私が気合入れると。。。雨が。。。心配。。。
なので、卒園式26日と入学式8日には
どなたか晴れ男、晴れ女の方
お出掛けしてください(笑)
お願いしますm(_ _)m
雨が降っちゃったら「気合入れすぎたんやな~」と笑ってやってください^^;
昨日、和ちゃんと一緒にランチもいただきました
じゅんこさん、美味しいランチありがとうございます


和ちゃんもかかれてましたが、マッシュポテトがすごい美味しいの~♪
マッシュポテトというと、新婚旅行で行ったヨーロッパ各地で
芋。芋。芋攻めに遭い(出てくる料理には必ずと言っていいほど山盛りの芋が!?)
特に、マッシュポテトには参った(泣)
と言う話を和ちゃんにしていたんですが
そのなんとも言えない微妙な味のマッシュポテトの味の記憶を
一新するほど衝撃的な美味しさ!!!
すご~~~く美味しかったです♪
じゅんこさん、また、食べさせてくださいね^^
是非、よろしくお願いします♪
そして、今度こそはレッスンに参加して
みなさんと楽しいおしゃべりしながら
大好きなハンドメイドと
と~っても美味しいブランチやデザートを戴きたいと思います
そんなとっても楽しいカフェレッスンの詳細は
こちらのブログで
↓
カフェレッスンのブログ
みかんちゃんの卒園まであと少し、
期日に追われるハンドメイドと格闘になりそうですが
頑張ります!!!
ブログ巡りがなかなか出来なくて、すみません・・・
許してください~~~・・・
和ちゃんと会ってきました
昨日の記事の、オーダーをくださった方というのが
和ちゃんだったというわけです^^
実は今月の花花カフェに行く予定が、
体調を崩し熱を出してとてもいけるような体調ではなく
お休みしたんですが、
幸いなことに、今回はプリザーブドフラワーだったので
材料を和ちゃんが預かってくださってました♪
材料を頂くのと一通りの作り方を聞くために行きました
オーダーは前々から聞いていたので、
この日に合わせて大急ぎで頑張ったんですよ^^;
ではでは、
早速作ってみましたコサージュです^^
一つにしてもよかったんですが
欲張りな私は二つにしちゃいました(笑)
らしいでしょ^^;
大きい方は、すぐに控えている、卒園式&入学式のセレモニー用
こちらの小さい方は7月にある、教室の発表会に♪
使う予定に合わせてつくりました(笑)
セレモニー用のスーツ(この前、買ったやつね)に合わせてつけてみました
どうどう???
今回、結構どちらも自分でもかなり満足な出来になったと・・・
思っております^^;
実は、先日セレモニー用のアクセサリー(パールビーズです)も仕上げまして。。。
(近日UP予定です)
かなり気合の入ったセレモニーとなりそうです
私が気合入れると。。。雨が。。。心配。。。
なので、卒園式26日と入学式8日には
どなたか晴れ男、晴れ女の方
お出掛けしてください(笑)
お願いしますm(_ _)m
雨が降っちゃったら「気合入れすぎたんやな~」と笑ってやってください^^;
昨日、和ちゃんと一緒にランチもいただきました
じゅんこさん、美味しいランチありがとうございます
和ちゃんもかかれてましたが、マッシュポテトがすごい美味しいの~♪
マッシュポテトというと、新婚旅行で行ったヨーロッパ各地で
芋。芋。芋攻めに遭い(出てくる料理には必ずと言っていいほど山盛りの芋が!?)
特に、マッシュポテトには参った(泣)
と言う話を和ちゃんにしていたんですが
そのなんとも言えない微妙な味のマッシュポテトの味の記憶を
一新するほど衝撃的な美味しさ!!!
すご~~~く美味しかったです♪
じゅんこさん、また、食べさせてくださいね^^
是非、よろしくお願いします♪
そして、今度こそはレッスンに参加して
みなさんと楽しいおしゃべりしながら
大好きなハンドメイドと
と~っても美味しいブランチやデザートを戴きたいと思います
そんなとっても楽しいカフェレッスンの詳細は
こちらのブログで
↓
カフェレッスンのブログ
みかんちゃんの卒園まであと少し、
期日に追われるハンドメイドと格闘になりそうですが
頑張ります!!!
ブログ巡りがなかなか出来なくて、すみません・・・
許してください~~~・・・
2009年03月19日
初!オーダー品♪
初めて、オーダーいただきました
こちらのお品です


姪っ子さんにプレゼントされるというこちらのお品
心を込めて作らせてもらいました^^
白いレース糸に水色ビーズの
これからの季節にピッタリの涼しげなシュシュです
気に入ってもらえるといいな~
ドキドキです
今日、お渡しします~~♪
オーダーありがとうございましたm(_ _)m
こちらのお品です
姪っ子さんにプレゼントされるというこちらのお品
心を込めて作らせてもらいました^^
白いレース糸に水色ビーズの
これからの季節にピッタリの涼しげなシュシュです
気に入ってもらえるといいな~
ドキドキです
今日、お渡しします~~♪
オーダーありがとうございましたm(_ _)m
2009年03月18日
LUSH!!!に夢中♪
草津イオンモールが開店したときに初めて出会ったこちらのお店

LUSH HPはこちら
モバイルはこちら
ハーブや生野菜、エッセンシャルオイルを原料とした
スキンケア商品を製造販売しているお店です
ブログでこのお店の存在を知って、
買いに行って初めて試したのがこれ

左側の「俳句」というのがクレンジングで
右側の「天使の優しさ」が洗顔料です
この組み合わせで使うと、
洗い上がりがビックリするくらいツルンツルンのしっとりになります♪
すでに、何度もリピートしてるんですよ^^
雑誌などでも紹介されているらしく
日によっては売り切れになっている場合も!?
天然素材の作りたてを売るというのがここのウリみたいなので
近くにお店があるとチョコチョコ新鮮なものを買えるので
それも嬉しいですね
先日、この二つを買ってきたときに
衝動買いをしてしまいました

こちらのパック2点・・・
卒園式、入学式前の突貫工事に向けての購入です(笑)
これで、ツルツルお肌で式に挑みますね^^
こちらのパックや先ほどの洗顔やクレンジング
店頭では、とっても可愛く美味しそうに!?盛り付けてあって
店員さんが手の甲に色々試してくれますよ
それも買いに行く楽しみの一つです
お店が遠い。。。
という方は、HP(モバイルもあります)で通販もありますので
リピートは通販で。。。
というのもいいかもしれませんね
LUSH HPはこちら
モバイルはこちら
あなたもLUSHライフにチャレンジしてみませんか?
草津イオンモール専門店街のお店は
2Fのサティー寄りにお店があります
石鹸などの切り売りも、入浴剤などもあります
きっとお店はにおいですぐに見つかりますよ^^
よかったら行って見て下さいね

LUSH HPはこちら
モバイルはこちら
ハーブや生野菜、エッセンシャルオイルを原料とした
スキンケア商品を製造販売しているお店です
ブログでこのお店の存在を知って、
買いに行って初めて試したのがこれ

左側の「俳句」というのがクレンジングで
右側の「天使の優しさ」が洗顔料です
この組み合わせで使うと、
洗い上がりがビックリするくらいツルンツルンのしっとりになります♪
すでに、何度もリピートしてるんですよ^^
雑誌などでも紹介されているらしく
日によっては売り切れになっている場合も!?
天然素材の作りたてを売るというのがここのウリみたいなので
近くにお店があるとチョコチョコ新鮮なものを買えるので
それも嬉しいですね
先日、この二つを買ってきたときに
衝動買いをしてしまいました

こちらのパック2点・・・
卒園式、入学式前の突貫工事に向けての購入です(笑)
これで、ツルツルお肌で式に挑みますね^^
こちらのパックや先ほどの洗顔やクレンジング
店頭では、とっても可愛く美味しそうに!?盛り付けてあって
店員さんが手の甲に色々試してくれますよ
それも買いに行く楽しみの一つです
お店が遠い。。。
という方は、HP(モバイルもあります)で通販もありますので
リピートは通販で。。。
というのもいいかもしれませんね
LUSH HPはこちら
モバイルはこちら
あなたもLUSHライフにチャレンジしてみませんか?
草津イオンモール専門店街のお店は
2Fのサティー寄りにお店があります
石鹸などの切り売りも、入浴剤などもあります
きっとお店はにおいですぐに見つかりますよ^^
よかったら行って見て下さいね
2009年03月18日
子供の成長を感じる時 Part2
このところ、いろいろと忙しくて
ハンドメイドが上がってないので子供ネタです^^;
昨日お話しした
子供の成長を感じる時。。。のPart2です
通学路の下見に行った日
とても天気がよかったので
午後からはこちらに遊びに行きました

このシンボルタワーみたら
どこかお分かりの方は多いと思います
うちの近くなんですよ^^
時々時間が空くと休みの日に遊びに行きますが
冬の寒い間はちょっとご無沙汰していました
この前来たときは確かこのタワーに上るのがこわごわだったみかんちゃん
この日はお友達やお姉ちゃんも一緒ということもあったのかもしれませんが
なんと!!!
一番上まで登ってしまいました(驚)
もう、私もビックリです!!!
いつもビビッて半分くらいでギブアップしていたのに
いつの間にか、できるようになってたんですね
子供の成長って案外こういうところで見つけられたりするもんですよね
ここの遊具は小さい頃はまだまだ親が手を貸してやらないと
とても遊べなかったのが、
もう、子供たちだけでも遊べるように。。。。。
楽になったもんですが、ちょっと寂しい気もします
といっても、そらまめくんはやはりまだ4歳・・・
ちょっと目を離すといなくなり
この日は何度捜索したことか・・・^^;
散々走り回った挙句、
「ぼく、こかげで一休みしようっと」
などと言って

ちょこんと座ったかと思いきや
次の瞬間どこかへ走っていってしまいました(笑)
ママは追いかけるのに必死でしたよ(トホホ。。。)
みかんちゃんも大好きな長い滑り台を
満喫してました

これからの季節、
出来るだけ外でたくさん遊ばせてやりたいなと思います
親も結構体力いるんですけどね(笑)
ハンドメイドが上がってないので子供ネタです^^;
昨日お話しした
子供の成長を感じる時。。。のPart2です
通学路の下見に行った日
とても天気がよかったので
午後からはこちらに遊びに行きました
このシンボルタワーみたら
どこかお分かりの方は多いと思います
うちの近くなんですよ^^
時々時間が空くと休みの日に遊びに行きますが
冬の寒い間はちょっとご無沙汰していました
この前来たときは確かこのタワーに上るのがこわごわだったみかんちゃん
この日はお友達やお姉ちゃんも一緒ということもあったのかもしれませんが
なんと!!!
一番上まで登ってしまいました(驚)
もう、私もビックリです!!!
いつもビビッて半分くらいでギブアップしていたのに
いつの間にか、できるようになってたんですね
子供の成長って案外こういうところで見つけられたりするもんですよね
ここの遊具は小さい頃はまだまだ親が手を貸してやらないと
とても遊べなかったのが、
もう、子供たちだけでも遊べるように。。。。。
楽になったもんですが、ちょっと寂しい気もします
といっても、そらまめくんはやはりまだ4歳・・・
ちょっと目を離すといなくなり
この日は何度捜索したことか・・・^^;
散々走り回った挙句、
「ぼく、こかげで一休みしようっと」
などと言って
ちょこんと座ったかと思いきや
次の瞬間どこかへ走っていってしまいました(笑)
ママは追いかけるのに必死でしたよ(トホホ。。。)
みかんちゃんも大好きな長い滑り台を
満喫してました
これからの季節、
出来るだけ外でたくさん遊ばせてやりたいなと思います
親も結構体力いるんですけどね(笑)