にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2009年03月26日

若草色のBAGで行ってきます

今日はみかんちゃんの卒園式です


昨日の朝にやっと熱が平熱に下がり、
何とか今日は参加できそうです
昨日は大事を取って
最後の帰りの会だけ参加してきました
先週木曜日以来の保育園ドキドキする〜って言いながらも
行くとお友達がみんな寄ってきて
「みかんちゃん、だいじょうぶ?」と優しく声をかけてくれました


優しい先生とお友達との保育園生活も終わります
卒園式、元気に行ってきます



卒園式と4月の入学式の為に
スーツを着て、ハンドバッグを持った時につかう
サブバッグを先日作りました

かなり、慌てて作ったので仕上がりは決して綺麗とは言えませんが

自分が使うものだから〜

とかなり妥協しました^^;






表の生地も裏の生地も実は結構薄い生地だったので
かなり集めの芯を入れてあります
実は、芯を入れてBAGを作るのは今回が初めて^^;
みかんちゃんの手提げを芯を入れて(もう少し薄くしますが)作るので
その予行演習も兼ねて^^;

芯を入れて、マチをつける作業は私には難しかった〜

こういうのもきっと慣れだと思うので
これからもチャレンジしたいと思いますが
しばらくはいいかな〜〜(笑)


では、華やかな若草色のサブバッグもって
卒園式、行って来ます!!!  


Posted by りーと at 07:17Comments(4)ハンドメイド作品
 

2009年03月25日

あと一日。。。

今日でみかんちゃんの保育園も終わりになります

明日はいよいよ卒園式・・・

この前から、体調もよく、
元気にしていたのに


実は月曜日の夜から熱を出していました(泣)
昨晩あたりから、ようやく高熱が少し引いてきたんですが
今日も保育園はお休みすることになりました


最後の日なので、行かせてやりたかったんですけどね・・・
明日があるので、大事をとりました


先週の木曜日に
朝、お義母さんがたまたま
「もう二人揃って保育園に行くのは終わりやし
 保育園で写真撮って来たらどう?」
と言ってくれたので
カメラを持って保育園に送っていきました

朝の忙しい時間帯ではありましたが
二人の姿をカメラに収めていたら
そこを偶然に通りかかった出勤してきた先生が

「お撮りしましょうか?」

と声をかけてくださり

この貴重な一枚を撮る事ができました



今日、お休みすると
二人でこうやって制服て登園することももうないし
ホントに貴重な一枚になりました

先生ありがとう~~お義母さんありがとう~~

みかんちゃんがお熱になるのを予測していたかのようですね
これも神様の思し召しかもしれません・・・


熱を出して休んでいるみかんちゃんですが
お世話になった先生に
お手紙を書いたりしていました



こちらはママが先生に


こちらはそらまめくんが
体操の先生に書きました



今年度末も、またしても保育園から
いい先生が辞められることになり・・・
私もなんとも言えない複雑な心境です
中堅~ベテランクラスの先生が
ここ3年くらいの間にゴソっと辞めてしまわれて・・・

よく考えたら、若い先生ばっかり。。。
親としたら、お母さん先生にせめてクラスに一人はいて欲しいんですが。。。
(特に2歳児以下のクラスにはね)

どのお母さんも、「これからどうなるんやろう・・・」
と不安を隠せない様子。。。

うちもあと二年、子供がお世話になるので
どうなるのだろうと不安に思ってます
私立の保育園だから仕方ないんでしょうけどね・・・


明日の卒園式はいろんな意味で泣けそうです。。。

みかんちゃんのお熱が何とか今日中に下がりますように。。。
祈るばかりです


朝から暗い内容ですみませんm(_ _)m  


Posted by りーと at 08:09Comments(2)こどもたち
 

2009年03月24日

ハンドメイド番外編!?

色々とハンドメイドにチャレンジしていますが

今日は番外編で


作ったのはこちら








風船で作った「ワンちゃん」です


ワンちゃんに見えますかね~~???



何でこんなのを作る羽目になったかというと・・・


先日子供たちのお友達のおうちで、
これと同じ風船のワンちゃんがあったらしいのですが
そらまめくんと、もう一人同じ年のお友達が
二人ともこれが欲しいとなり。。。

そして仲良く二人でじゃんけんしたらしいんですが
(私はその場にはいなかったんで聞いた話ですが)
なんと、そらまめくん勝ってしまったんです
そして、そのワンちゃんを持って
そこのお宅のお姉ちゃんに送ってもらって帰ってきたんですが


そのお友達がどうしてもワンちゃんが欲しいということになり。。。


そらまめくんを

「ママが風船買って来て同じのを作ってあげるから、
お友達に返してあげて」


何とか説得して、返すことを納得してもらった


というわけです。


そして、お店に風船を買いに行き~


ママはチャレンジしたということです


実は前にこのようなのを作ったことがあって
多分できる!!という自身があったのですが

久しぶりにやってみたら、
空気の入れ具合や、ひねり方とか
案外難しくて^^;


二つほど風船を割ってしまいましたが
何とか出来上がりました


保育園に行く日に、
「ママが、今日そらまめくんが保育園行っている間に作っとくから」

と言ったので、とっても楽しみにして
帰ってきて、大喜びのそらまめくんでした


でも、風船割れそう~~
と格闘するのは結構スリルありましたね(笑)

風船でこすれて静電気バチバチになったし。。。

やっぱり編み編みやチクチクがいいわ~(笑)  


Posted by りーと at 08:15Comments(4)ハンドメイド作品
 

2009年03月23日

パールのネックレス&イヤリング

みかんちゃんの卒園式、入学式に向けて

パールのネックレスとイヤリングのセットを
自分で作ってみました^^

以前から使っているものもあるんですが
学生の頃からずっと同じで
いい加減飽きてきていたのと
久しぶりにビーズのハンドメイドをしてみたかったので
頑張ってみました





久しぶりに。。。といっても
ビーズのハンドメイドはあまり経験のない私。。。
Tピン一つ曲げるのにも苦労しました(笑)
いくつか曲げましたが
始めの方に曲げたのはなんとも不恰好^^;
慣れた頃には終わってしまいました

やっぱり何でも慣れが必要ですね(汗)


ネックレスの方はほぼレシピどおりに作りました
若干レシピよりも長めに作りましたが・・・

イヤリングの方はジャラジャラ好きの私には
チョッと物足りない感じがしたので
キットについてあった残りのビーズを思いっきり使って

ジャラジャラジャラジャラ~~~~~~

っとやってみました

耳元でジャラジャラ揺れる感じが好きなんです^^

でもチョッとやりすぎた?
とも思いますが、

まぁ、自分で使うんだからいいよね~~

ということで、あまり細かいところは見ないでくださいね(笑)


月末で仕事関係の用事も多い中
結構頑張って作りました

まだ、みかんちゃんの手提げなんかも作らなきゃならないのに、
セレモニー用のサブバッグなんぞを作ろうと企む私・・・
果たしてどこまで出来るやら・・・

頑張ってみようと思います!!!  


Posted by りーと at 08:27Comments(6)ハンドメイド作品
 

2009年03月22日

初めてのテスト

みかんちゃんは一昨日、人生で始めてのテストを受けてきました

何のテストかと言うと


ヤマハ音楽教室の幼児科の終了グレードテストです
今まで2年間勉強してきたことのおさらいテストのようなものです


2曲自由曲を選んで、
歌も歌って
あとは音の聞き取り(聴音)と
メロディーに伴奏をつけて弾いたり

たくさん課題があって


ここ何週間かはこの練習が大変でした^^;


自分が教えている生徒さんのテストなら
ここまで心配はしないんですけど
我が子となるとなかなかそうもいかず^^;

ついつい厳しく家でも練習させたりしてました
(いけないと思いつつ・・・)


この試験は試験場に親も一緒に入ります
(入りたくないよ〜〜ってっずっと思ってました)



で、試験の出来は………

ずっと恥ずかしそうにクニャクニャしてましたが

何とか無難にクリアしてました


あとで聞いたら、


「ドキドキしなかったよ〜


だとさ(笑)


じゃあもっとビシッとしてよ〜〜


と思う母でした


試験に向けて、一生懸命練習して
少しだけ練習する習慣がついたので
このまま続けて欲しいなぁと思います  


Posted by りーと at 08:21Comments(2)こどもたち