2009年02月22日
たいそうきょうしつがんばったよ^^
昨日はそらまめくんの体操教室の発表会でした
発表会というのは、普段練習してきたことを
おうちの人などに見にきてもらって
一人ずつ発表する会です
いつも練習しているお部屋でありました
実はそらまめくん、昨日の朝から体調が思わしくなく
行けるかどうか微妙な感じだったのですが
どうしても本人が頑張って練習した側転を発表したい
というので、途中で具合が悪くなったら見とこうね
ということで行きました
まずは準備体操から

ブリッジも一年間でここまで出来るようになりましたよ
そして、跳び箱

ポーズも決まって

鉄棒も頑張りました

鉄棒はついこの前まで怖がっていた
前回り降りが一人で出来るようになりました

残念ながらマット運動の画像がないんですが
全然出来なかった側転も
少し形に近づいてきました
そらまめくんなりに頑張った体操教室の一年間の締めが出来ました
最後に、指導してくださっている先生の
模範演技を見せていただきました
やっぱりすごいです!
バック転とか他にもいろいろ(名前が覚えられなかったんです^^;)
すごい技を見せてもらい
子供たちも普段の先生と違う姿に
すごーくビックリしていましたよ
そして最後にサプライズだったのがこれ

そらまめくんは
ここの教室には1歳6ヶ月から通っていました
といっても昨年までは親子で遊んだり
体操ごっこ的なクラスでしたが
全部あわせて3年以上継続して通ったので
こんな風に表彰してもらいました
同じクラスのお友達も何人か同じように上がってきてるので
みんな表彰してもらいました
そらまめくんは思いがけずメダルや賞状がもらえて
とっても嬉しそうでした♪
そらまめくん、一年間とってもよく頑張りました
4月からはクラスは変わるけど
体操、また頑張ろうね!
発表会というのは、普段練習してきたことを
おうちの人などに見にきてもらって
一人ずつ発表する会です
いつも練習しているお部屋でありました
実はそらまめくん、昨日の朝から体調が思わしくなく
行けるかどうか微妙な感じだったのですが
どうしても本人が頑張って練習した側転を発表したい
というので、途中で具合が悪くなったら見とこうね
ということで行きました
まずは準備体操から
ブリッジも一年間でここまで出来るようになりましたよ
そして、跳び箱
ポーズも決まって
鉄棒も頑張りました
鉄棒はついこの前まで怖がっていた
前回り降りが一人で出来るようになりました
残念ながらマット運動の画像がないんですが
全然出来なかった側転も
少し形に近づいてきました
そらまめくんなりに頑張った体操教室の一年間の締めが出来ました
最後に、指導してくださっている先生の
模範演技を見せていただきました
やっぱりすごいです!
バック転とか他にもいろいろ(名前が覚えられなかったんです^^;)
すごい技を見せてもらい
子供たちも普段の先生と違う姿に
すごーくビックリしていましたよ
そして最後にサプライズだったのがこれ
そらまめくんは
ここの教室には1歳6ヶ月から通っていました
といっても昨年までは親子で遊んだり
体操ごっこ的なクラスでしたが
全部あわせて3年以上継続して通ったので
こんな風に表彰してもらいました
同じクラスのお友達も何人か同じように上がってきてるので
みんな表彰してもらいました
そらまめくんは思いがけずメダルや賞状がもらえて
とっても嬉しそうでした♪
そらまめくん、一年間とってもよく頑張りました
4月からはクラスは変わるけど
体操、また頑張ろうね!