にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

にほんブログ村

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2009年02月23日

立体マスク♪ひだタイプリバーシブル

ひだタイプの立体マスクのリバーシブルバージョンです♪

こちらが表


こちらが裏です



どちらでも使えるように表も裏も折り返し部分はレースを縫い付けました


が、Wガーゼが6重になっているうえにレースを縫いつけているので
レースを折り返した部分なんかは
ミシンかけると


ブツッ!! ブツッ!!

と怖い音がします(汗)

ミシン針が折れそうで縫っていても怖いです


私、実は実家は昔テントを加工して取り付ける仕事をやっていました

ので、実家には今も工業用の動力ミシンがあります

しょっちゅうお手伝いしていたので
動力ミシンで指を縫っちゃった父や母を何度か見ているので

こういう音、すごーく怖いんですよね・・・


私も少しなら動力ミシンでも縫えます
小さいものはそれこそ手を縫いそうなので無理ですが
スーパーなどにかかってある懸垂幕や横断幕などの
直線ものなら何とか縫ってました
(ここのブロガーさんにも当時ごひいきにしていただいた方もおられます)

家庭用ミシンでも針が折れて飛ぶと怖いですよね。。。

早めに取り替えないとダメですね^^;

怪我しないようにハンドメイド頑張ろうと思います!
  


Posted by りーと at 08:16Comments(3)ハンドメイド作品
 

2009年02月22日

たいそうきょうしつがんばったよ^^

昨日はそらまめくんの体操教室の発表会でした

発表会というのは、普段練習してきたことを
おうちの人などに見にきてもらって
一人ずつ発表する会です
いつも練習しているお部屋でありました

実はそらまめくん、昨日の朝から体調が思わしくなく
行けるかどうか微妙な感じだったのですが

どうしても本人が頑張って練習した側転を発表したい
というので、途中で具合が悪くなったら見とこうね
ということで行きました


まずは準備体操から



ブリッジも一年間でここまで出来るようになりましたよ

そして、跳び箱


ポーズも決まって


鉄棒も頑張りました


鉄棒はついこの前まで怖がっていた
前回り降りが一人で出来るようになりました



残念ながらマット運動の画像がないんですが
全然出来なかった側転も
少し形に近づいてきました

そらまめくんなりに頑張った体操教室の一年間の締めが出来ました



最後に、指導してくださっている先生の
模範演技を見せていただきました

やっぱりすごいです!
バック転とか他にもいろいろ(名前が覚えられなかったんです^^;)
すごい技を見せてもらい
子供たちも普段の先生と違う姿に
すごーくビックリしていましたよ


そして最後にサプライズだったのがこれ



そらまめくんは
ここの教室には1歳6ヶ月から通っていました
といっても昨年までは親子で遊んだり
体操ごっこ的なクラスでしたが
全部あわせて3年以上継続して通ったので
こんな風に表彰してもらいました

同じクラスのお友達も何人か同じように上がってきてるので
みんな表彰してもらいました


そらまめくんは思いがけずメダルや賞状がもらえて
とっても嬉しそうでした♪


そらまめくん、一年間とってもよく頑張りました
4月からはクラスは変わるけど
体操、また頑張ろうね!
  


Posted by りーと at 08:19Comments(5)こどもたち
 

2009年02月21日

大人っぽいレース編みシュシュ

今日はこちら、
久しぶりにレース編みのシュシュが出来上がりました




黒のレース糸に銀色のビーズを付けてみました
これからのセレモニーシーズンに
お母さんにオススメな感じです♪
(自分もつけるつもりしてます)

くくるとこんな感じになります♪




春に向けて、パステルカラーのレース糸をいくつか買ったので
シュシュを大量生産してみようと思います

ちょっとドキドキなんですが
オークションデビューしようかと検討中です^^;

売り物になるだろうかちょっと不安ですが・・・  


Posted by りーと at 08:15Comments(6)ハンドメイド作品
 

2009年02月20日

立体マスク♪リバーシブルです

今日はこちらのタイプの立体マスクです





洗ったら裏のほうでも使えるリバーシブルにしました

が、

折り返した部分にレースをつけないとちょっとかっこ悪いですね
もう一度手を加えようと思っています


今もっているWガーゼの生地が
リバーシブルタイプが多いので
いろいろ遊んで見たいと思います♪  


Posted by りーと at 08:15Comments(6)ハンドメイド作品
 

2009年02月19日

立体マスクVar.2

今度はこちらのタイプの立体マスクを作ってみました♪



ひだを取って作るタイプのマスクです
型紙どおりに裁断してつくったんですが
なぜか小さい!?

大人用のはずが子供用になりました

大人用はもうちょっと大きくしてリベンジしようと思います


両端にミシンの縫い目がたくさん出てしまったので
レースで隠しちゃいました(笑)


でも、何度も洗って使うマスク
このレースがどれだけ持つのか耐久性も考えないと・・・
と思って、

ただいま、みかんちゃんとお友達のお子さんに使ってもらってます^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近鉤針編みとミシンにはまっている私・・・

ミシンは、苦手だったんですが
糸の通し方がちゃんと分かったら
嘘みたいにスイスイ縫えるので(当たり前ですが)
楽しくなってきました

3月1日にみかんちゃんの発表会があるので
そのときに着るスカートを縫ってみようかと
ただいま検討中~~~
グループの発表会なので、
みんなでトップスを同じものに揃え
下はデニムのズボンかスカートということなので
毎年ズボンばかりだったので
今回はヒラヒラたっぷりフリルのスカートにしようと思います

比較的薄い素材のソフトデニムでフリフリは難しいかしら??

どなたかアドバイス下さい~~

フリフリの端にはレースつけようと思ってます
(ホントに上手く出来るんだろうか?かなりドキドキです!!!)


  


Posted by りーと at 08:13Comments(4)ハンドメイド作品